-
-
新プレモル〈香る〉エールVS東京クラフト〈フルーティーエール〉
キミはビールにはエールとラガーがあるのを知っているだろうか。 エールビールは飲んだことがあるだろうか。 日本で多く出回っているのはラガーに属するピルスナータイプのビールだが、世界的にはエールビールの方 …
-
-
【今更知識】ビールの2大スタイル「エール」と「ラガー」とは?
ビールと一口に言っても実に様々な種類がある。 どんなジャンルもそうかもしれないが、知れば知るほど奥が深いに沼にハマっていってしまう。 とはいえ大きく分けるとビールはエールとラガーの2種類に分類できる。 …
-
-
【少し世知辛い】ミレニアル世代向け音ハラ対応のCalme(カルム)とは?
キミは周囲の作業音を気にするだろうか。 自分の作業音が他の人に与える影響を気にするだろうか。 ぺんてるが行った調査でミレニアル世代のほとんどが周囲の作業音を気にし、自分の作業音まで気にしているという実 …
-
-
【実食レポ】ご当地ラーメンチャレンジ第2弾と秋のオススメをいただいた
都内には全国各地から美味しいものが集まる。 お金さえ出せば県外の名店や名産も味わえるので、自虐も含め都民は贅沢だと思う。 贅沢とは思いながらも、地元でしか食べられないものを都内で食べられるのは単純に嬉 …
-
-
【味、覚えてました】日本橋「人形町 花」の親子丼が時を超えるウマさ
キミには昔食べて忘れられない味があるだろうか。 私にとって「人形町 花」の親子丼はそれだった。 忘れられない美味さでありながらなんだかんだ再訪していなかったが、コロナも落ち着いてきたタイミングで再訪し …
-
-
【ありそうで無かった?】横開けのマイクポップコーン おうちシアターパックが新鮮
キミは映画が好きだろうか。 家で映画を観るだろうか。 家で映画を観る機会が多いなら、マイクポップコーン おうちシアターパックがオススメである。 食べやすい横開けタイプのパッケージに、食べ飽きない2種類 …
-
-
【正直レビュー】2021年ベストバイのWF-1000XM4のメリットデメリットまとめ
2021年、様々な媒体で激推しされているワイヤレスイヤホンがある。 それはソニーのワイヤレスイヤホンWF-1000XM4。 私はとある理由で購入を決意してから色々比較検討はしたものの、結局WF-100 …
-
-
AAA×PRONTOコラボメニューがファンは2度美味しいし単純にオススメ
キミはコラボメニューでガッカリした経験があるだろうか。 もしあるのなら、AAAとプロントのコラボメニューをオススメしたい。 きっとそのガッカリの記憶を薄めるのに役に立つんじゃないかと。 私は幸いにして …
-
-
ヱビスの小説でホップテロワールがもっと美味しくて楽しくなる
秋の夜長にヱビスビール。 ヱビスはいつ飲んでも美味しいが、どうせなら色々な楽しみ方をしてみたい。 そんな中新しいビールの楽しみ方として、限定醸造のヱビスビール発売と併せてヱビス初となるオリジナル小説が …
-
-
仙台駅で午前から賑わう店に勢いで入ったら日本一のナポリタンが食べられた件
2位じゃダメなんでしょうか? ダメというわけではないが、やはりどうしても一番のほうがインパクトがあることは否めない。 日本一高い山と日本で2番目に高い山、どちらが即答できる人が多いかを考えれば明白であ …
-
-
男子なら誰もが反応するおおきなパイ飲みが大きいだけじゃない!
デカければ良いと言うものでもないが、やはり大きいのは良いことである。 特に”おおきなパイ”と言えば、私やキミだけでなく八割方の男子は反応するはず。 なぜかとは言わないが。 ともあれおおき …
-
-
バー「ザッハトルテ」と元祖ザッハトルテをエア食べ比べ
定期的に期間限定商品を発売しているハーゲンダッツ。 2021年の秋冬はバー「ザッハトルテ」。 オーストリアの伝統的なチョコケーキをアイスに落とし込んだこちらの商品。 今回は「バー「ザッハ …
-
-
脳腸相関とは?記憶対策ヨーグルトで腸から記憶力の維持を目指せ!
キミは記憶力に自信はあるだろうか? 記憶力とは具体的に言えば「見たり聞いたりした内容を記憶し、思い出す力」のこと。 私はまったく自信が無い。 以前から記憶力が良いほうでは無かったが、最近は年齢のせいも …
-
-
ノンアルの次は微アル?ビール好きの第3の選択肢”サッポロ The DRAFTY”
キミは微アルというジャンルを知っているだろうか。 微アルこと「微アルコール」は、ノンアルの次のニーズとして注目を集めているジャンルである。 アサヒビールが先駆けて微アルの「アサヒ ビアリー」を発売し、 …
-
-
ポップコーンなのにスープ?マイクポップコーンふかひれスープ味はどうなの?
ポップコーンなのにスープ。 スープなのにポップコーン。 ゲシュタルト崩壊しかねないが、マイクポップコーンの今度のコラボはふかひれスープ。 ふかひれスープをポップコーンで再現しようという何ともチャレンジ …