-
ハーゲンダッツの新作がアイスなのにクアトロフォルマッジ感抜群!
キミはピザは好きだろうか? クアトロフォルマッジを食べたことはあるだろうか? シンプルながらもやみつきになるクアトロフォルマッジ。 そんなクアトロフォルマッジをこの度、ハーゲンダッツがアイスに落とし込 ...
-
赤いきつねとコラボしたらやっぱり緑のたぬきも必然!
キミは赤いきつね派だろうか? 緑のたぬき派だろうか? おそらく誰もに通用するこの質問。 どれだけ日本人に浸透しているかがよくわかる。 そんな赤いきつねは2018年に40周年を迎え、緑のた ...
-
魚や一丁×栗原心平コラボのブリ大根の天ぷら定食が衝撃的
キミは魚の定食を食べるだろうか? 飽きたりはしていないだろうか? 私はどちらかというと肉が好きで、正直魚にはなかなか食指が伸びない。 しかしどちらかと言えば肉派の私もそそられる、新感覚の ...
-
松屋の牛ステーキ丼が売り切れ続出と聞いたので食べてきたけど
売り切れ続出。 そんな言葉を聞くと、ついつい食べたくなってしまう。というか、食べなければならない義務感に駆られる。 テスト販売で売り切れ続出だったという松屋の牛ステーキ丼。 牛丼やカルビ ...
-
東京駅一番街15周年記念の限定ラーメン2種を食べてきた
飛行機や新幹線でどこかに出かける時、出発までの待ち時間は意外と楽しいもの。 お土産を見たり、一杯ひっかけたり、食事をしたり、ウインドーショッピングをしたり。 東京駅において、そんなニーズを満たしてくれ ...
-
サントリーの欧州ワインNo.1ブランド5種を飲み比べ
人気があるものにはその理由がある。 長く愛されるのもまた、理由がある。 No.1というのはやはり特別なもの。 そんなNo.1の称号を持つサントリーの欧州ワイン5種を飲み比べてみた。 今回 ...
-
とっくんがオススメする男子力高めレシピ「ステーキ」が絶品だった
古来より、塊肉は男の本能に訴えかける。 草食男子よりは肉食男子のほうが、野蛮さや荒々しさを感じながらもやはり強そうな感じがするもの。 男子なら、肉を。 そしてどうせなら自分自身で調理の段階から行ったほ ...
-
「函館海鮮 うにくら」でうにとシャンパンのマリアージュを楽しめ
うにとシャンパン。 キミはそんな取り合わせを試してみたことがあるだろうか。 私は今まで試したことが無かったが、今後はアリだとわかった。 ただそれも、おいしいうにじゃないと痛い目に遭うかも ...
-
酒肴日和 アテニヨルで全国から厳選のつまみと酒の沼にハマる
「ワイン&日本酒バル 炉端焼」。 そんな盛りだくさんな魅力を持つ居酒屋が、日比谷OKUROJIにある「酒肴日和アテニヨル」である。 こちらは東京初出店ではあるが、札幌では人気の居酒屋。 お邪魔してみた ...
-
とっくんのゴロゴロベーコンのハニーマスタードとヱビスで優勝した話
私はヱビスが好きだ。 ビールはもちろんのこと、色々なお酒を飲んではいるが、結局最後にはヱビスに戻ってくる。 なので、そんなビールに合うレシピがあるならばとりあえず試したくなる。 とっくん ...
-
名古屋では3時間の行列?東京初上陸の炭焼うな富士が間違いない美味さ
・ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版で「ビブグルマン」受賞 ・「THE TABELOG AWORD2020」受賞(うなぎジャンルで全国で選ばれたのは10店舗のみ) 「百名店2018・20 ...
-
【優勝しまくる一般男性】レシピ本が人気のとっくんにインタビューしてみた
キミは自炊をするだろうか? 料理が好きだろうか? 「作り方がわからない」 「めんどうくさい」 「真似したいと思える料理が無い」 そんなことを思っているなら、一度とっくんさんの動画を見てみ ...
-
日比谷OKUROJIで100年の歴史と明治を感じながら買い物や酒を楽しめ!
有楽町-新橋駅間をつなぐレンガアーチの高架橋。 こちらは100年前に作られた歴史あるものなのに、未だバリバリの現役で日々の鉄道の運行を支えている。 そんなレンガアーチの高架下に、アーチを ...