-
日比谷OKUROJIで100年の歴史と明治を感じながら買い物や酒を楽しめ!
有楽町-新橋駅間をつなぐレンガアーチの高架橋。 こちらは100年前に作られた歴史あるものなのに、未だバリバリの現役で日々の鉄道の運行を支えている。 そんなレンガアーチの高架下に、アーチを ...
-
食べ方いろいろトルティーヤチップスで食べ方いろいろ試してみた感想
いつの頃からか日本に浸透したトルティーヤ。 そして、ドリトスに代表されるトルティーヤチップス。 しかし、更なる普及を狙っているのか、そんな新商品がフリトレーから発売される。 それは、食べ ...
-
酔の助”ガンダーラ古代岩塩のピザ”再現レシピが美味すぎでリピ不可避
映画やCM、ドラマなどの撮影場所として引っ張りだこだった、東京は神保町にある酔の助(よのすけ)。 コロナの影響で休業が続いていたが、2020年5月28日に残念ながら閉店してしまった。 私も何度も寄らせ ...
-
【二兎を追うもの。。。】Mixcookで英語よりも料理のできなさを思い知る
キミは英語を学びたいと思っているだろうか? 料理を学びたいと思っているだろうか? 両方とも学びたいという欲張りな要望を叶えてくれるサービスがある。 それは、Mixcook。 世界各国のシ ...
-
6種のお茶と8種のお茶づけの素で冷やし茶づけをランダム食べ比べしてみた
キミは冷やし茶づけを知っているだろうか? 試してみたことはあるだろうか? 冷やし茶づけの話は聞いたことがありながらも、私自身は試したことが無かった。 なので今回は初めての冷やし茶づけを楽 ...
-
ネスカフェの独自製法!香味焙煎豊香と柔香を先行体験してみた
キミはインスタントコーヒーを飲むだろうか。 飲む前から大したことないと思っているだろうか。 それならば、一度ネスカフェの香味焙煎を試してみると良いかもしれない。 香りの良さで長年愛され続 ...
-
【saketaku2020】本当に美味しい日本酒と出会えるサブスク
キミは家飲みを楽しんでいるだろうか? 自粛期間が長く、同じものばかりになってきてはいないだろうか? saketakuなら、そんなマンネリから脱却できる。 15,000種類以上の日本酒から ...
-
二人のアカボシ、いやアニキとも皆とも飲みたいサッポロラガービール赤星の魅力
キミは赤星を知っているだろうか? アニキを知っているだろうか? どちらも知らないのであれば、この記事をきっかけに両方知ることでキミのビールライフがより豊かになるかもしれない。 限定販売を ...
-
クラブラウンジデビューにはグランドハイアット東京をオススメしたい
キミはホテルのクラブフロアやクラブラウンジを利用したことはあるだろうか? その存在を知っているだろうか? 私は正直昨年ごろに初めて知った。 なかなか値段が張るので気軽には利用できないが、 ...
-
バトンピッツァを食べたら想いに強く共感できるし美味いし言うことなし
世界一の石窯ピザがバトンになった。 これだけ聞くと何がなんだかわからないかもしれないが、バトンピッツァを端的に表現するならそうなる。 イタリアから日本へ。 日本のピッツェリアから消費者へ ...
-
ブラウアターフェルで新感覚の石窯料理とハードクラフトサイダーに舌鼓
新たなる日常生活へ。 コロナ禍で新店舗のオーブンや新商品の発表などに関する説明会の中止が相次いでいたが、徐々に開催されるものも出てきている。 DSRでも先日久しぶりに参加してきた。 アト ...
-
バレンタインにオススメのお店10選 2021<ディナー編>
バレンタインの日に、ランチでオススメのお店は以前に記事にまとめた。 しかしランチだけでなく、ディナーももちろん楽しみたいはず。 今回は「バレンタインにオススメのお店10選 2021<ディ ...
-
逃げ恥にも登場!ドラマ、映画、CMに引っ張りだこの酔の助(よのすけ)に行ってきた。
キミは酔の助という居酒屋を知っているだろうか? 東京は神田神保町にあるごく一般的な居酒屋なので、知らなかったとしても無理からぬ話だが、こと酔の助に関しては少し事情が変わってくる。 そして名前はピンと来 ...