DSR編集部

ライフスタイル 恋と愛

【勝手に地雷を踏んでる?】井上敬一に人モテの極意を訊いてみた

キミはモテているだろうか? 男性にも、女性にも。 生きていくうえで、人との関わりを切り離すことは不可能に近いと思う。   しかしそんな人間関係に悩み、ストレスを感じ、病んでしまう人も多い。 …

ライフスタイル 健康

坂元醸造の黒酢造りに触れて、黒酢の本当の魅力と効果にビックリ

キミは黒酢について、どう思うだろうか? 「なんとなく健康に良さそう」 「違いがよくわからない」 「すっぱい」 などだろうか?   私も正直全然わかっていなかったが、鹿児島県霧島市にある坂元醸 …

ライフスタイル

【日本の蒸留酒の命】河内源一郎商店で種菌と麹のスゴさを知った

キミは焼酎を飲むだろうか? 飲んだことはあるだろうか? 焼酎造りには種菌というものが不可欠だが、鹿児島県霧島市にある会社が全国で焼酎を作る酒蔵への種菌の販売シェア80%を誇ることは、私は先日初めて知っ …

男子飯

【ガテン系お菓子】「鳥貴族監修 肉厚チップス 貴族焼たれ味」とは?

我らの強い味方、鳥貴族。 そんな鳥貴族が、フリトレーの肉厚チップスとコラボした。 過去にはいきなりステーキや、同じく居酒屋チェーンのミライザカなどともコラボしているが、鳥貴族とのコラボではどんな商品が …

男子飯

【なんでやらないの!?】かつやの牛丼カツ丼ではまずコレをやるべき!

カツ丼と牛丼。 男子なら誰もが好む、2大巨頭である。 そんなカツ丼と牛丼がまさかのコラボをすると聞き、食べずにはいられなかった。 それは、かつやの牛丼カツ丼。 しかし牛丼カツ丼を食べた人の感想を見た時 …

男子飯

【我らのストゼロ】ピンポイントすぎる<から揚げ専用塩レモン>!

さかのぼること約1年前、パッケージのリニューアルや新商品の発表があり、ストロングゼロのセミナーに参加してきた。 そして2019年、改めてパッケージのリニューアルと、期間限定で発売される新味の発表会があ …

ライフスタイル 男子飯

【一度で何度も美味しい】目黒のthe Garden(ザガーデン)とは?

一石二鳥というのは、古くからあることわざである。 しかし世の中には、二鳥では収まらないことも多くある。 目黒にオープンしたthe Garden(ザガーデン)もその1つと言えるかもしれない。 &nbsp …

雑学

2019サントリー ザ・カクテルアワード現地レポートまとめ

あの戦いから早一年。 今年もカクテルアワードの季節がやってきた。 トップレベルのバーテンダーによる、ガチンコの当日対決。   実際に現地に赴いて競技を観戦し、カクテルそのものも味わってきた。 …

ライフスタイル 健康

【ダイヤモンドは砕けない】鈴木啓太が考える茶色いダイヤって何?

キミは腸内環境に気を遣っているだろうか? 茶色いダイヤと向き合っているだろうか? 私は全然気にしていなかったが、以前から人一倍それを気にしていた人がいる。   それは元プロサッカー選手で、現 …

男子飯

【禁断の美味さ】チ金麦鍋専用チキンラーメンが爆誕!違いはアレ

ビールはヱビス派と言ってはばからない私ではあるが、発泡酒は金麦派である。 発泡酒と思えない豊かで奥深い味が、私をとらえて離さない。 そんな金麦に抜群に合う商品が発売されるということで、試食をさせていた …

ライフスタイル 男子飯

【シャリも良いけど○○もね】銀座の「SHARI」でアレの美味さに衝撃

ザギンでシースーではなく、ザギンでSHARI(シャリ)。 それも、女子が喜ぶキーワードになるかもしれない。 銀座5丁目の新ホテル「三井ガーデンホテル銀座五丁目」のメーンダイニングである「SHARI」。 …

スイーツ ライフスタイル

【超期間限定】奏とピエールエルメがコラボでバーをオープン!

限定に弱いのは人の常。 しかもそれが3週間程度となったら、より一層レア感があるように思う。 サントリーが2019年に発売したばかりの”奏”というリキュールと、ピエールエルメのコラボバーが”超”期間限定 …

男子飯

【退かぬ!媚びぬ!省みぬ!】東京のジャンプ酒場に行ってみた感想

国民的マンガ週刊誌である、週刊少年ジャンプ。 マガジン派、サンデー派などがありつつも、一度も読んだことがないという人はいないんじゃないだろうか。 古くはドラゴンボールやキン肉マン、比較的最近ならワンピ …

ライフスタイル 健康 男子飯

【全部入り】日清食品オールインヌードル3種類の食べ比べ感想まとめ

キミは、バランス良く栄養を摂っているだろうか? 私は取れていない。 日々の暮らしに追われているし、美味しいものを優先的に食べたいし   ただ、そんな意識低い系の人間でも手軽に色んな栄養素を摂 …

ライフスタイル

恵比寿麦酒祭り2019潜入レポートとフードやドリンクの感想まとめ

ビールはヱビス派と言い続けてしばらく。 ようやく念願とも言える取材が舞い込んできた。 それは、ヱビスビールを存分に堪能できる「恵比寿麦酒祭り」。   開催初日に会場の雰囲気やヱビスビールを堪 …