男子飯

酒肴日和 アテニヨルで全国から厳選のつまみと酒の沼にハマる

  1. HOME >
  2. 男子飯 >

酒肴日和 アテニヨルで全国から厳選のつまみと酒の沼にハマる

「ワイン&日本酒バル 炉端焼」。
そんな盛りだくさんな魅力を持つ居酒屋が、日比谷OKUROJIにある「酒肴日和アテニヨル」である。

こちらは東京初出店ではあるが、札幌では人気の居酒屋。
お邪魔してみたら、とりあえず酒も料理もバリエーションがスゴイ。

 

今回は「酒肴日和 アテニヨルで全国から厳選のつまみと酒の沼にハマる」と題し、「酒肴日和 アテニヨル」についてまとめていこうと思う。

札幌の居酒屋、酒肴日和 アテニヨルとは?

日比谷OKUROJIにて東京初出店を果たした、「酒肴日和 アテニヨル」

関連記事
日比谷OKUROJIで100年の歴史と明治を感じながら買い物や酒を楽しめ!

有楽町-新橋駅間をつなぐレンガアーチの高架橋。 こちらは100年前に作られた歴史あるものなのに、未だバリバリの現役で日々の鉄道の運行を支えている。   そんなレンガアーチの高架下に、アーチを …

北海道を始めとした全国各地のお酒に合うアテを、厳選して提供してくれる店である。

 

「和酒、葡萄酒、今宵のサケにあう、気の利いたアテでユルリと一杯。」というコンセプトが示すとおり、提供するお酒や料理はバリエーション豊か。

料理で言えば肉も魚、チーズやガーリックトーストなど振れ幅がスゴイし、お酒も日本酒やワインやビールはもちろん、グラニテ入りのレモンサワーやオレンジピールの角ハイボールなど、他のお店とはひと味違ったドリンクもある。

 

お店には大きな焼き台もあり、焼き物は炭火が使われていた。

 

牛タンの美味しいところだけ?背徳のロッシーニ丼?個性的すぎるメニュー

個人的にアテニヨルで一番印象に残っているのはメニュー名。
そしてメニューそのものもそれを体現するようにインパクト抜群だった。

こちらは「牛タンの美味しいところだけ」というメニュー。

残念ながら時間が経っているためにしんなりしているが、実際にはこんな感じで美しく花開いているそうだ。

次に、「背徳のロッシーニ丼」

牛肉と大きなフォアグラに玉子がのった丼。確かに背徳感がすごい。

他にもランチメニューではあるが、「『もの凄い鯖』定食」というのもある。

写真だとあまり伝わらないかもしれないが、見事なボリューム感だった。

それ以外にはメニュー名は普通だが「羅臼産トロほっけ」や、

これまたランチメニューの「厳選和牛の炙り牛丼」などはビジュアルでのインパクトがバツグンだった、

 

試食でいただいたアテに日本酒を次々と奪われる

この日は取材のための試食用に、こちらのアテ盛り合わせを出していただいた。

試食用なので実際の盛り付けと異なる可能性があることはご了承いただきたい。

 

こちらは「北海蛸の63℃煮」

なぜ63℃かと言うとそれを超えるとタコが硬くなってしまうそうで、ギリギリに調節してやわらかく煮ているとのこと。
確かに歯ごたえを感じながらも非常にやわらかかった。

 

こちらは「合鴨の漬け」

和にも洋にもあう、万能のアテである。からしがまた良いアクセントだった。

 

こちらは「有明産 生くらげの酢の物」

程よいお酢でクラゲはしっかりと歯ごたえがあり、鮮度の高さが感じられた、

 

こちらは「根室産ほやの塩辛」

個人的にほやは食わず嫌いだったが、日本酒と合わせると美味しくいただけた。
クセがあるがクセになりそうである。

 

最後はメニュー名を失念した。。。

ただ、南蛮漬け的な味わいだった。
これまた日本酒にはバッチンコである。

 

贅沢にも試食で日本酒を3種類(+α)飲み比べさせてもらった

取材での試食ではあったが、飲み物は好きなものをという話だったので、ぜいたくにも日本酒の飲み比べをすることに。

日本酒のメニューはこんな感じで、それぞれの味の特徴だけでなくグラフ分けもされていて非常にわかりやすい。

それでも迷ってしまうのであれば、日本酒のスペシャリストが常駐しているので遠慮なく相談してみてほしい。
日本酒以外のメニューも充実しており、ワインはこんな感じでソムリエも常駐している。

迷った結果に私が注文した日本酒は、あまり聞いたことがなかったこちら。

実は3種類しか選んでいないが、新亀は手違いだったために改めて別のグラスで用意をしていただいた。
なんか、すいません。

ちなみに上の3つの日本酒は、左から右にいくに連れて段々と濃厚になっていくように並べられている。
何も考えずに注文したのに、そういう心遣いが嬉しい。

 

ともあれそんなこんなでまず1つ目は、3つの中で一番左の「酒を売る犬 酒を造る猫」という新潟県の日本酒。

かわいらしさを感じる名前で、ラベルも非常にかわいかった。

そして味もかわいくスッキリしており、非常に飲みやすい。

次はグラスに入っていた、徳島県の「SHINKA 阿波トロピカル」

濃厚さで並べるとしたら「酒を売る犬 酒を造る猫」の次になるんじゃないかと。
その名のとおりフルーツのようにトロピカルで、甘さを感じる味わいだった。

 

次は3つの中の真ん中の「のどか」

長野県の日本酒でこちらは無濾過生原酒ということもあり、少し発泡していた。
泡の分飲みやすくはあるが、味わいはしっかりしている。

最後の「新亀」は説明書きを撮るのを忘れてしまったが、こちらは埼玉県のお酒。

確かにこの日に飲んだ日本酒の中では一番力強い味わいだった。

 

まとめ

いかがだっただろうか。

酒肴日和 アテニヨルについて、下記のことをまとめてきた。

 

・東京初出店となる札幌の居酒屋
・料理もお酒も実にバリエーション豊か
・メニュー名そのものとヴィジュアルのインパクトは大
・好みのアテがきっと見つかるはず
・個人的には日本酒飲み比べがオススメ

 

そういえば後日、店長からこんなにも丁寧な直筆の手紙が届いた。

こういう細かな心配りができる店長がいる店に悪い店は無い。
キミにもぜひ一度行ってみることをオススメしたい。

-男子飯,