-
-
とっくんのゴロゴロベーコンのハニーマスタードとヱビスで優勝した話
私はヱビスが好きだ。 ビールはもちろんのこと、色々なお酒を飲んではいるが、結局最後にはヱビスに戻ってくる。 なので、そんなビールに合うレシピがあるならばとりあえず試したくなる。 とっくん …
-
-
名古屋では3時間の行列?東京初上陸の炭焼うな富士が間違いない美味さ
・ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版で「ビブグルマン」受賞 ・「THE TABELOG AWORD2020」受賞(うなぎジャンルで全国で選ばれたのは10店舗のみ) 「百名店2018・20 …
-
-
【優勝しまくる一般男性】レシピ本が人気のとっくんにインタビューしてみた
キミは自炊をするだろうか? 料理が好きだろうか? 「作り方がわからない」 「めんどうくさい」 「真似したいと思える料理が無い」 そんなことを思っているなら、一度とっくんさんの動画を見てみ …
-
-
日比谷OKUROJIで100年の歴史と明治を感じながら買い物や酒を楽しめ!
有楽町-新橋駅間をつなぐレンガアーチの高架橋。 こちらは100年前に作られた歴史あるものなのに、未だバリバリの現役で日々の鉄道の運行を支えている。 そんなレンガアーチの高架下に、アーチを …
-
-
9月だけ!限定発売「ザ・プレミアム・モルツダイヤモンドの恵み」が激レア
ビールの美味しさに大きな影響を与える麦とホップ。 種類は実に様々だが、そんな中でも世界のホップ生産量に占める割合がわずか0.01%という超希少なホップがある。 そんな超希少ホップを使った限定醸造のビー …
-
-
バランタインのマスターブレンダーがオススメするウイスキーの飲み方とは?
キミはウイスキーを飲むだろうか? 飲むとしたら、どんな飲み方をするだろうか? 水割り? ハイボール? ロック? 私は最近ウイスキーが結構好きで、ロックやハイボールなど結構色々な飲み方をし …
-
-
鈴木啓太のAuBが世界初となる新種の腸内細菌をオリンピアンから発見
当サイトでは腸内環境に関する商品について、いくつか記事にまとめてきた。 最近では、改めて腸活の重要性が見直されてきているように感じる。 そんな中、元サッカー日本代表である鈴木啓太さんが代 …
-
-
エナジードリンクの新勢力ZONeの新味が新しいけど懐かしい
群雄割拠とも言えるエナジードリンク市場。 もはや、どんなものが出ているのかわからない。 後発でここに参入するのは難しいと思われたが、スルッと参入して、見事な結果を残しているZONe(ゾーン)。 &nb …
-
-
アジア初上陸!イノセントのスムージーが値段は高いけど果物感がイノセント
男子の独り暮らしでどうしても不足しがちなのは、野菜や果物。 私だけでなく、キミも例外ではないと思う。 そんな時に野菜ジュースやスムージーは、手軽に飲めて便利である。 そして、そんなスムー …
-
-
今さらめちゃくちゃタピる。色んなアレンジタピオカドリンクを試してみた
一過性のブームかと思いきや、意外と息の長い人気を続けているタピオカドリンク。 専門店でも様々な試行錯誤をし、色んな種類のタピオカドリンクが出ている。 今さらながら、私も負けじと色々なタピオカドリンクを …
-
-
食べ方いろいろトルティーヤチップスで食べ方いろいろ試してみた感想
いつの頃からか日本に浸透したトルティーヤ。 そして、ドリトスに代表されるトルティーヤチップス。 しかし、更なる普及を狙っているのか、そんな新商品がフリトレーから発売される。 それは、食べ …
-
-
酔の助”ガンダーラ古代岩塩のピザ”再現レシピが美味すぎでリピ不可避
映画やCM、ドラマなどの撮影場所として引っ張りだこだった、東京は神保町にある酔の助(よのすけ)。 コロナの影響で休業が続いていたが、2020年5月28日に残念ながら閉店してしまった。 私も何度も寄らせ …
-
-
【二兎を追うもの。。。】Mixcookで英語よりも料理のできなさを思い知る
キミは英語を学びたいと思っているだろうか? 料理を学びたいと思っているだろうか? 両方とも学びたいという欲張りな要望を叶えてくれるサービスがある。 それは、Mixcook。 世界各国のシ …
-
-
6種のお茶と8種のお茶づけの素で冷やし茶づけをランダム食べ比べしてみた
キミは冷やし茶づけを知っているだろうか? 試してみたことはあるだろうか? 冷やし茶づけの話は聞いたことがありながらも、私自身は試したことが無かった。 なので今回は初めての冷やし茶づけを楽 …
-
-
ネスカフェの独自製法!香味焙煎豊香と柔香を先行体験してみた
キミはインスタントコーヒーを飲むだろうか。 飲む前から大したことないと思っているだろうか。 それならば、一度ネスカフェの香味焙煎を試してみると良いかもしれない。 香りの良さで長年愛され続 …