DSR編集部

【上げ底とか小さくはなってない】カラダFREEが美味しくなって新登場

キミはどのくらいのペースでお酒を飲むだろうか。 休肝日を設けているだろうか。 私自身はついつい晩酌が常態化してしまっており、そんな中でノンアルコールビールには非常にお世話になっている。   …

ライフスタイル 雑学

【バズるの見てみたい】GIRLFRIENDのカバーが秀逸で必見!

キミはGIRLFRIENDを知っているだろうか。 実力やルックスに恵まれているのに、バズりきれていない存在だと個人的には思っている。 そんな彼女たちを、陰ながら応援したい。 個人的な欲望からこちらの記 …

ライフスタイル 健康

睡眠不足や寝つきの悪さ改善のためにオススメしたいアイマスク2点

キミは寝つきが良いだろうか。 寝つきが悪いとしたら、何か対策をしているだろうか。 睡眠改善の方法として、まずは枕や布団を変えることは思い浮かぶだろう。 しかし、それで改善されないとしたら? 本当は医者 …

スイーツ

【まるで一流ホテルのパフェ】バニラ&クランチショコラが普通にウマい

キミはバニラアイスが好きだろうか? チョコレートが好きだろうか? 王道とも言えるバニラとチョコの組み合わせでありながら、ハーゲンダッツの新解釈をふんだんに盛り込んだ新しい王道にもなり得そうな「バニラ& …

ライフスタイル 健康

【スムージーだけじゃない】どんだけひたむきなストレートジュースだ!

2019年7月に日本に初上陸、アジア初上陸となったイノセント。 イノセントのスムージーについては、以前に記事にまとめた。 関連記事:アジア初上陸!イノセントのスムージーが値段は高いけど果物感がイノセン …

スイーツ 男子飯

【カフェもサカバも】新プロントが昼と夜で色々と違いすぎる!

創業33周年となるプロントが、2021年春より新プロントとなる。 お店のロゴやイメージキャラクターなどはもちろん、ブランド自体のリブランディングも実施。 「昼はカフェ、夜はサカバ。」という二面性が大き …

健康

サントリーとキリンの糖質ゼロビールを飲み比べてみた

ビールと糖質は切っても切り離せない。 そんな時代が終わりを迎えつつある。 ノンアルコールや第三のビールでは糖質オフ、糖質フリーの商品があったが、2020年10月にキリンが日本初となる糖質ゼロのビールを …

ライフスタイル

【こんなこといいな】ホッピンガレージでビール×ストーリーの新体験

男はグラスの中に、自分だけの小説を書く事が出来る。 私の好きな昔のCMで印象的に使われる言葉である。 商品だけでなく、ストーリーにも惹かれる。 キミがそう思うなら、HOPPIN ’ GARAGE(ホッ …

アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶を体験して気付いた気を付ける2つのこと

家飲み需要が高まる昨今、各社様々な角度からアプローチを展開している。 そんな中、アサヒビールから缶ビールの常識を変える日本初の缶ビールが発売される。 それは、「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」。 …

健康 男子飯

【今さら検証】罪悪感なき大豆ミートまんと肉まんを食べ比べてみた

キミは大豆ミートまんを食べたことがあるだろうか? そういう商品があることを知っているだろうか? 私は大豆ミートの存在は知りながら、大手の井村屋から大豆ミートまんが発売されていることを知らなかった。 & …

ビジネス ファッション ライフスタイル

「極上の掛け心地」を追求したブルーライトカットメガネは実際どうなの?

キミはブルーライトカットメガネを使ったことがあるだろうか? 使い心地はどうだっただろうか? 私は大手メーカーのブルーライトカットメガネを使っていたが、自分には合わず長らく放置していた。   …

-196℃<ザ・まるごと>シリーズがホントにまるごとと言わざるを得ない

キミはストゼロを飲むだろうか? アルコールが強すぎると思うことはないだろうか? 販売当初は8%だったストゼロも、現在は9%。 8%でも十分強かったのに、さらにストロングになっている。   た …

スイーツ

【2年ぶり3度目】ハーゲンダッツのデコレーションズがザクザクパリパリ

2016年、2019年に販売され、人気だったハーゲンダッツの期間限定商品がある。 それは、ハーゲンダッツ「Decorations(デコレーションズ)」。 その名の通り、ハーゲンダッツのアイスの上にトッ …

ライフスタイル 男子飯

アノ名言が出ること必至。SHARIのお弁当がまさしく〇〇や~

お花見と言えば、お弁当である。 私はどちらかと言えば花より団子、そして食事よりはお酒にテンションが上がってしまうが、それでも美味しいお弁当はお酒をより美味しくしてくれる。   SHARIで予 …

ビジネス

サントリーのビール工場見学ゲームがよくできてるし面白くてオススメ

工場見学が無料のゲームで楽しめて、運が良ければ試飲キットも無料でもらえる。 そう聞いたら、とりあえず試してみたくはならないだろうか。 サントリーが始めた、ゲームによるバーチャル工場見学。 無料で楽しめ …