DSR編集部

男子飯

しゃぶしゃぶ温野菜の梅たんしゃぶの映えに男子もキュンです

キミはしゃぶしゃぶ温野菜に行ったことがあるだろうか? 梅たんしゃぶを食べたことはあるだろうか? 毎年人気を博していて、恒例のメニューとなっている梅たんしゃぶ。 私自身しゃぶしゃぶ温野菜は遥か昔に行った …

男子飯

出前一丁×招福門コラボで横浜で香港屋台気分が味わえる!

キミは出前一丁を知っているだろうか? というのがもしかすると愚問かもしれないくらい、多くの人が認知しているロングセラー袋麵である。 それもそのはずで発売から55周年を迎えることとなり、40以上の国と地 …

ライフスタイル 男子飯

ピザ好きのピザ好きによるピザ好きのためのピザ窯はコレ!

キミはピザが好きだろうか? 家にピザ窯はあるだろうか? イタリア人だったり土地に余裕があったり、よっぽどのピザ好きでも無ければなかなか家にピザ窯は無いと思う。   しかし土地に余裕が無くても …

ライフスタイル 男子飯

【おはようからおやすみまで】脳と睡眠と健康のZZZ BREADを実食レポ

  今回は「【おはようからおやすみまで】脳と睡眠と健康のZZZ BREADを実食レポ」と題し、1日の終わりを考えるための朝食パン「ZZZ BREAD(ジーブレッド)」についてまとめていこうと …

スイーツ ライフスタイル

2023年初はこだわり素材を使ったゴンチャの和テイストドリンクで!

ほっと一息つきたい時にキミは何を飲むだろうか? コーヒー?ジュース?お酒? 先生が走ると書く「師走」の12月はどうしてもバタバタしがちな感じがある。 12月に散々バタバタした後、新年のスタートはとりあ …

ファッション 雑学

【今さら聞けない!】難読から定番までブランド名の読み方まとめ<メンズ編>

キミはどのくらいのファッションブランドを知っているだろうか? 買ったことがあったり、自分が好きなブランドであれば当然名前は知っているだろうと思う。 しかし、そうではないブランドはどうだろうか? 存在は …

明るい農村の古酒やハツダレなどなど飲んで飲んで飲まれて飲んで

私自身色々な芋焼酎を飲んできたが、何だかずっと印象に残っていた芋焼酎がある。 それは、明るい農村。 芋の中でもかなり香りが強烈で、その分忘れることができず、たまに無性に飲みたくなってしまう。 &nbs …

男子飯

日本人がまだ知らないガチ中華「潮汕料理」で気分は中国旅行

キミは「ガチ中華」という言葉を耳にしたことはあるだろうか。 ここ数年トレンドワードとなっているこの言葉は、中国本場の味そのままを提供するお店のことを指す。 日本に広く定着しているいわゆる中華料理は日本 …

1本22万円!イーガンズのシングルモルトウイスキーを飲んできた

1本22万円。 シングルでも数千~数万にはなるだろうか。 キミはそんなウイスキーを飲んだことがあるだろうか。 私は無かったが、特別にそんな機会をいただくことができた。   イーガンズがブラン …

男子飯

東京で東京の魚をリーズナブルに味わえる東京すし街道

キミは東京でお寿司が食べたいと言われたらどんな店を紹介するだろうか。 銀座や六本木の高級店?チェーンの回転寿司? どちらも悪くはないかもしれないが高級店はそれなりにハードルが上がるし、チェーンの回転寿 …

スポーツ ライフスタイル

「選手と一緒にスポーツを贈ろう!プロジェクト」発表会レポート

ワールドカップの熱戦の数々を目の当たりにしながら、改めて思うことがある。 ローマは一日にして成らず。 強豪国はいきなり強豪国になったわけではなく、未来への貯金を積み重ねていった結果で成り立っている。 …

ラップでビールが美味くなる?ホッピンガレージの新作がヒップでホップ!

キミはラップを聴くだろうか。 ラップを聴かせることでビールが美味しくなると聞いたらどう思うだろうか。 信じるか信じないかはキミ次第。 そんな業界初と思われる試みに挑戦したのがRAP & BEE …

スイーツ

東京ばな奈のカレーパンとクリームあんパンで永久機関の完成ですわ!

キミは東京ばな奈を知っているだろうか。 かつて東京ばな奈でカレーパンが売られていたことを知っているだろうか。 さかのぼること20数年前から数年間、人気商品として大きな反響を得ていたものの、東京ばな奈自 …

男子飯

【銀座なのに高コスパ】クリスマスデートを盛り上げるとっておきレストラン

銀座でクリスマスデートに使うレストラン。 そう聞くと万単位を想像してしまうのは私やキミだけではないはず。 しかし銀座であっても探せば高コスパのレストランは存在する。 そんな高コスパでもとっておきのレス …

男子飯

小洞天のお歳暮セットで家の中が完全に小洞天だし手軽でウマすぎ

キミは小洞天を知っているだろうか。 行ったことはあるだろうか。 創業80年の歴史を誇り、東京日本橋でシュウマイと本格中華料理を提供する小洞天。 そんな老舗がオンラインショップ限定で人気商品を詰め合わせ …