-
-
【実食レビュー】2021年のてりたまは”はみ出るパストラミビーフてりたま”一択!
てりたまの販売が始まると聞くと春の到来を感じる。 キミはそう思わないだろうか? 思わないなら申し訳ない。 私はてりたまが好きなのでそんなことを思い、発売されると確実にマック頻度が上がる。 …
-
-
スタバのチルドカップで今さらビックリした3つのこととは?
キミはスターバックスのチルドカップを飲んだことがあるだろうか? どんなイメージがあるだろうか? スタバには行ったことがあっても、チルドカップの存在は知らなかったり、手を出したことが無いというパターンも …
-
-
350缶と700瓶が新発売!鏡月焼酎ハイですっきりさわやかに
キミは鏡月を知っているだろうか? どんなイメージを持っているだろうか。 日本で発売されて20年以上。過去にも焼酎の新しい楽しみ方を提案してくれた鏡月から、またもや新しいアプローチがある。 今回は「35 …
-
-
ほろよいシュワビタサワーを「あの味だ」と思うアレと飲み比べてみた
新しいのに懐かしい。 食べたことがないのに過去の記憶が呼び起こされる。 私やキミだけでなく、誰しもそんな経験が一度はあるはず。 シュワビタサワーも2021年に初めて登場するにも関わらず、 …
-
-
【川崎が台湾に】ラゾーナ川崎の台湾フェアでつかの間の脳内トリップ
キミは台湾に行ったとかがあるだろうか? 台湾にどんなイメージを持っているだろうか? 行ったことがあっても無くても好きだったり興味があるなら、日本にいながらにして気軽に台湾を楽しめるイベントがある。 そ …
-
-
【サッポロ的最適解】濃いめのレモンサワーの缶タイプが爆誕!
コロナの影響もあり、家飲み需要が拡大した2020年。 そして、その市場を引っ張っていたのはレモンサワーと言っても過言ではない。 そんなレモンサワーの市場に、またもや新しい風が吹く。 それは「サッポロ …
-
-
【起きてエビ食え!】無限エビを食べたらまんまとアンケートのあちらに入った
無限列車。 無限キャベツ。 最近聞く機会の多くなった「無限」だが、そんな無限を冠した新商品が亀田製菓より発売される。 それは「無限エビ」。 90%がおいしいと回答し、一度食べたら止まらな …
-
-
腸内環境を整えるプロテイン。AuB MAKE(オーブ メイク)がとりあえず○○
腸内環境の改善で筋肉がつきやすくなる可能性がある。 そう聞いてキミはどう思うだろうか。 今や筋肉トレには欠かせないものとなったプロテイン。 プロテインとしての役割をしっかりと持ちながら、腸内環境の改善 …
-
-
タピるでもめるるでもなくメロる!?台湾メロンパン=ボーローヨーとは?
台湾メロンパン。 少し前にそんなキーワードを聞いたが、2021年に入って改めて話題になっているそうだ。 気になりながらも手を出していなかったが、意を決して実際にいただいてみることにした。 …
-
-
タバコに思うことは色々あるけどCMとか企画は面白いものが多い件
マヨネーズは好きじゃないけど、お好み焼きでソースと混ざってるマヨネーズは美味しく食べられる。 私はそうだが、キミはどうだろうか。 わかる人にはわかる。わからない人にはわからない。 でも自分なりのこだわ …
-
-
【正直レビュー】情熱追い玉カツ丼じゃないカツ丼だけど実食して4ガッカリ
カツ丼が、好きだ。 トンカツじゃない、カツ丼である。 個人的な話で恐縮だが、私はそば屋に行ってもトンカツ屋に行ってもメニューにあれば基本カツ丼を頼む。 最後の晩餐にはカツ丼を所望したいと …
-
-
山崎のリモート蒸溜所ツアーはコスパが良いしリラックスして楽しめる!
ついに工場見学ツアーもリモートで楽しめる時代になった。 サントリーが始めたウイスキーリモート蒸溜所ツアー。 山崎蒸溜所と白州蒸溜所の工場見学ツアーがオンラインで楽しめる。 しかもオンライ …
-
-
新商品なのにえびピラフのコラボスナックが炒飯20周年に便乗してるみたい
バーター。抱き合わせ。 何かを売る時に、何かを一緒に売り込む。 昔からある販売手法である。 まったくそんなつもりはないんだろうが、本格炒め炒飯20周年を記念して発売されるニチレイとフリト …
-
-
【迷うって、青春だ】けどおっさんは迷わずチキンタツタ5種類全部食う
迷わず行けよ、行けばわかるさ。 そんな名言はあったが、青春は得てして迷うもの。 2021年にマクドナルドから期間限定で発売されるチキンタツタは、ハンバーガーで2種類、ごはんバーガーで2種類、サイドメニ …
-
-
【心躍る、おいしさの三重奏。】ストロベリーチーズケーキの実食レビュー
限定商品を求めてしまうのは、人間の本能による部分もあるという。 なのでそれは何も、我々日本人に限ったことではない。 そういうのをうまく使ったビジネスも存在するので、何でも鵜吞みにしてしまうのは危険では …