【正統派な美味さ】マイクプレミアム リプトン ミルクティー味の実食レポ

  1. HOME >
  2. スイーツ >

【正統派な美味さ】マイクプレミアム リプトン ミルクティー味の実食レポ

定期的に様々な企業とコラボしているマイクポップコーン。
今度のターゲットは、老舗紅茶ブランドのリプトン。

私も過去に非常にお世話になったリプトンのミルクティーを、ポップコーンで再現しているという。

 

今回は「【正統派な美味さ】マイクプレミアム リプトン ミルクティー味の実食レポ」と題し、マイクプレミアム リプトン ミルクティー味についてまとめていこうと思う。

いきなり豆知識。「バタフライ型」と「マッシュルーム型」

いきなりだが、ここで豆知識を。
何気なく食べているポップコーンだが、実は2種類あるのを知っているだろうか。

私も今回初めて知ったが、ポップコーンには「バタフライ型」と「マッシュルーム型」という2種類がある。

ポップコーンは爆裂種という特殊なトウモロコシが原料だが、爆裂種の中でも細長いフォルムのものと、やや丸みを帯びたものがあり、上の画像のようにでき上がりも違う。

でき上がりの特徴は下記の通り。

バタフライ型・・・蝶が羽を開いたように大きく広がる形
マッシュルーム型・・・丸みを帯びたキノコのような形

 

紅茶ブランドのリプトンとは?

マイクポップコーンについては、過去に何度か記事でまとめているのでそちらを読んでみてほしい。

関連記事
【フリトレー×ニチレイ】冷凍食品だけど冷たくないスナック3種を食べ比べてみた

フリトレーのコラボ欲はとどまるところを知らないなと本当に思う。 DSRでも今までにいくつかのコラボ商品をご紹介してきた。   そして、今回のコラボのターゲットはニチレイ。 言わずと知れた、冷 ...

続きを見る

関連記事
マイクポップコーングリーンカレー味を食べてみたら辛くて再限度も高くてオススメ

素晴らしいものはかけ合わせから生まれる。 それは歴史が証明している。 このマイクポップコーン グリーンカレー味も、かけ合わせである。 ポップコーンのナンバーワンとタイカレー市場のナンバーワンが組んで、 ...

続きを見る

関連記事
【同時発売】!ピノとマイクポップコーンとストロベリームーンと夢のコラボと

キミはストロベリームーンという言葉を知っているだろうか? 恋愛成就につながるかもしれないということで、最近にわかに話題になっている言葉である。 そんなストロベリームーンに際し、長年多くの人に愛され続け ...

続きを見る

関連記事
【腸大事】マイクポップコーンプラスファイバーうすしお味で手軽に腸活

ここ最近、腸内環境についての話題をよく耳にする。 そして今回もまた、腸内環境に関する新商品の発表会に参加してきた。   その商品とは、ポップコーン。 正直私はポップコーンが腸内環境に好影響を ...

続きを見る

 

リプトンについても今さら説明の必要は無いと思うが、一応説明を。
お茶の研究と品質へのこだわりをベースに茶葉を厳選しており、その歴史はなんと130年以上。

125カ国以上で展開しているという、世界的な紅茶ブランドである。

 

19世紀末創業者のトーマス・リプトンは、安定した品質の紅茶を提供したいという想いを胸に広大な茶園を買い取って、茶樹の栽培から生産まで一貫して行うことでその理想を実現したそうだ。

創業以来のスローガンは「茶園から直接ティーポットへ」
130年以上経った今もその想いは変わっていないという。

 

個人的には、高校時代に紙パックのミルクティーは非常にお世話になった。
安いし容量も多いということで、お昼のお供にヘビーローテーションしていた。

実際、某所のアンケートでも高校時代に飲んでいた紙パック飲料でリプトンのミルクティーが一位だったとか。

 

ただ、先日久しぶりに見たら500mlから少し減っていた気も。。。
余談である。

 

フリトレー×リプトン「マイクプレミアム リプトン ミルクティー味」とは?

そんなリプトンのミルクティーをポップコーンで再現したのが、「マイクプレミアム リプトン ミルクティー味」。
通常のマイクポップコーンはバタフライ型のポップコーンだが、マイクプレミアムシリーズはマッシュルーム型を使用している。

マッシュルーム型はキャラメルなどをコーティングするのに適しているそうで、グルメ系ポップコーンのほとんどはマッシュルーム型なんだとか。

 

おそらく値段も少し高いと思われる。

公式に発表されている商品の特長は下記の通り。

① こだわりの茶葉を使用した リプトンオリジナルの紅茶エキスを使用。
② 華やかな紅茶の香りと絶妙なミルクの甘味がポップコーンとの相性抜群
③ ほど良いサイズ感のチャック付きパッケージ で持ち運びにも最適です。

※プレスリリースより引用

 

個人的には、過去のコラボと比べると若干インパクトが弱い感がある。

 

「マイクプレミアム リプトン ミルクティー味」を実際に食べた感想

何はともあれ、実際に食べてみた。
パッケージはこんな感じ。

チャック付きは地味に嬉しいかもしれない。

お皿にあけるとこんな感じである。

さすがはマッシュルーム型。
言われると確かにキノコっぽく見える。

お皿にあけた時はそこまででもなかったが、実際に食べてみると紅茶感はかなり強い。
ミルクも効いてはいるが、「紅茶!」という感じである。

そこまで甘みも強くはないので、男女関係無くサクサクと食べられると思う。

 

正直味は想像の範疇を出ないが他のグルメ系のミルクティー味と遜色の無い美味しさなので、それが手軽にコンビニなどで買えるのは嬉しいかもしれない。

 

まとめ

いかがだっただろうか。

マイクプレミアム リプトン ミルクティー味について、下記のことをまとめてきた。

 

・いきなり豆知識。「バタフライ型」と「マッシュルーム型」
・紅茶ブランドのリプトンとは?
・フリトレー×リプトン「マイクプレミアム リプトン ミルクティー味」とは?
・「マイクプレミアム リプトン ミルクティー味」を実際に食べた感想

 

マイクプレミアム リプトン ミルクティー味は、2020年3月9日(月)からコンビニで先行発売され、その後3月23日(月)から全国販売になる。

容量は32gと少し少なめで、値段は135円(税別)。
手軽なおやつには良いかもしれない。

-スイーツ