ビジネス ライフスタイル

働き方から見た人生100年時代の生き方と人生戦略<前>

  1. HOME >
  2. ビジネス >

働き方から見た人生100年時代の生き方と人生戦略<前>

吉丸:社会人4年目。転職歴は無いが、「自分の働き方」の軸を持ち、目的を持って会社にいる

佐藤くん:社会人2年目。新卒で入り先輩の直属の部下として働いている。入社後のキャリアについて悩んでいる

平成の終了、令和の始まり「これまでの働き方」「これからの働き方」

昭和生まれ、平成生まれ、令和生まれ、様々な価値観や考え方

佐藤くん
吉丸さん、ついに平成が終わって新元号「令和」になりましたね!
吉丸
そうだね!俺は平成生まれとしてなんだか寂しい気持ちがするね。

しかももう社会人4年目か。新卒で入ってからもう4年も経ったんだな。

そこに比べると、今年社会人になった人たちは新しい時代「令和」での社会人生活がスタートすると思うと何だか感慨深いね。

佐藤くん
そうですね。令和になってから入社した人から、役員クラスや部長などは昭和生まれの方々、中堅社員には平成生まれって考えると、世代がごちゃ混ぜで価値観や考え方も様々ですよね。

僕も今年から2年目で後輩もできちゃいますし、仕事はまだまだ覚えないといけない事だらけで焦ります・・・

吉丸
そうか!佐藤くんが入ってきてから、もう1年経つんだね!早いね!この1年でたくさんのことを学んだと思うけど、どんな1年だった?
佐藤くん
あっという間の1年でしたけど、たくさんのことを学べたと思います。まだまだ学ばないといけないことばかりですが・・・でも、会社で働いていて思うんですけど、旧体質というか古いなあって思うこと、吉丸さんはありませんか?
吉丸
それは、多くあるよ。「昔からやってきたから」「それが会社のルールだから」っていうことってよくあるよね。

 

「会社に入ること=安心」ではない時代。キャリアは自分で作るもの

佐藤くん
これまでは、そういった変なルールも会社勤めしていれば人生安泰だと信じられたからこそ頑張って来られたんですけど、会社がこの先も安定しているのか分からないですし、自分もこの会社でいいのかな。転職しようかなって思うことも多いですよね・・・
吉丸
そうなんだ!具体的にはどんな時にそう思うの?
佐藤くん
会社の方針や上司のやり方に納得ができなくても、逆らうことは許されないことだったり、もっと効率の良い働き方をしたいけど、会社の方針でそうなっていなかったりするところですかね。あとは、やりたいことがあっても、会社の中で配属されたところでまずは頑張らないといけないところとかが無駄に時間を過ごしているなあと思います。
吉丸
そうだね。今まではそれでも会社が生活を保障してくれるし、やりがいではなく会社の保障で仕事をしていく理由があったけどね。

今はそうではなく、保障がない中で会社の仕事をしていくしかないのか?と考える人が「転職」「起業」など働き方を選べる環境や情報が整っているから、行動に移しやすくなったのもあるかもね!

佐藤くん
最近では、毎日のように転職のCMも見ますし、転職は前よりももっと前向きな印象に変わりましたね!

そして、会社に入ること=安心ではなくなってきたのかもしれないですし、キャリア=自分で作るもの を前提に考えていくものなんですね。

「自分はどうしたらいいのか」を「自分で考え、決める時代」に入ってきたのですね!

 

転職の前にすべきこと。○○をしないとキャリアに傷がつく!

転職のメリットは?転職をした方がいい人、そうではない人

佐藤くん
じゃあ、みんながみんな転職をして、いろんな会社に入って色々な会社の文化を経験した方が自分にとってメリットがあるってことですよね?転職すればいろんな仕事を経験できるわけだし。
吉丸
ん〜一概にじゃあみんな転職をしましょう!とは言えないかな?転職をした方がいい人もいるし、そうでない人もいると思うよ!
佐藤くん
でも、会社は安全じゃなくて、自分の身は自分で守らないといけないわけだから転職をしてキャリアを積んで生き残りをかけた方が良くないですか?
吉丸
自分の身を守るのは自分!っていう感覚はとても大切だし、大事にしてほしい。でも、ちゃんと準備をしてから転職をしないと大事なキャリアに大きな傷がついてしまうこともあるんだよ。
佐藤くん
それってどんな時ですか?
吉丸
それは、次に繋がらない転職をしてしまった時だね。
佐藤くん
次に繋がらない転職ってどんな転職ですか?次に繋がるのが転職じゃないんですか?

 

転職時に必要なキャリアプラン

吉丸
今は売り手市場だから、転職をしようと思えば色々な会社からオファーが来て「転職って結構楽にできるじゃん!」と思ってしまうかもしれない。けど、転職をする時、「この会社に入った後にどうなりたいのか?=キャリアプラン」が必要なんだ。
佐藤くん
キャリアプランですか・・・やりたいことなんてないので、特に多くを望まないですし、自分の生活が保障されるくらいの給料がもらえればいいです。あとそこそこの時間で帰れる会社であれば。
吉丸
ほら!もうやりたいことが出てきているよね!「自分の生活が保障されること」「ワークライフバランスを整えたい」この2点はやりたいことじゃないかな?

「やりたいこと=仕事」である必要はないんだよ。「〜な生活をしたいな」「〜に住みたいな」とかでもいいんだ!仕事に囚われすぎた考えをしがちだけど、「〜な生活を送りたい!そのためにはどんな仕事・働き方をすればいいんだろう?」こんな風に考えるとキャリアプランは簡単に立つよ!仕事はあくまでも、「自分の生活を整えるためのツールの一つ」ぐらいに捉えておくと良いね!

佐藤くん
確かに仕事を中心に考えすぎでしたね!「自分の生活を叶えるためのツールの一つ」これは聞いたことがなかったです。なんだか軽い気持ちでキャリアプランについて考えていけるような気がします。
吉丸
仕事を中心に考えるからこそ、体調が二の次になってしまったりするけど、あくまでも健康第一だし、自分をもっと大事において仕事を選択していってほしいな。

 

人生100年時代で生き残れる人・生き残れない人の違い

会社に入ることはゴールではなくスタート

佐藤くん
仕事って一生付き合っていくものですけど今までの話だと、「自分がどんな生活をしていきたいか」で仕事を考えていく時代に入ってきたってことですね!
吉丸
そうだね!今までは社会人になることがゴールみたいなところはあったけど、今の時代はそうではなくなってきているしね。
佐藤くん
人生100年時代って言われてますしね!人生100年もあるのに1つの会社がずっと保証をしてくれるなんて考えてみたらあり得ないですよね。でも、転職を繰り返していくにも限界がありませんか?年齢的にも厳しいし・・・
吉丸
今までの働き方があり得た前提として、会社に入れば安心というのがあったからこそ成り得たんだ。これからの時代は、会社に入っても、働き始めてもそれはゴールではなく「スタート」なんだっていう意識を持っていないと学びを辞めてしまうんだよね。
佐藤くん
学びって資格とかの勉強ってことですか?
吉丸
いや、それも大事なんだけどもっと大事なことは「自分は何を望んでいるのか?」「望んでいるものがあればそれを叶えるにはどうするのか?」「それを叶えている人はどんな人なのか」「起業」「副業」「ボランティア」など自分で決め続けることを辞めないことなんだ。
佐藤くん
ん?どういうことですか?

 

正解はない。あるのは選択肢だけ。「自分」で選ぶことの重要性

吉丸
これまでは会社に入った後は、会社のいうことに従って生きていけたけど、これからは違う。会社で働くことを「自分」で選んだ後、ある程度働いたら違う仕事をすることを「自分」で選ぶこと

または、少し変えて今までの働き方を辞めることを「自分」で選んでみること。これからは人生100年でもあり「人生100選択」でもあると思うんだ。とにかく選択をし続けること。自分で選び続けなければいつの間にか取り返しの付かないことになっている・・・なんてことにはなりたくないでしょ?

佐藤くん
そうですね。気づいたら市場価値もなくて転職もできないなんてことには成りたくないです。でもどういうふうな選択をしていけばいいんですか?
吉丸
実は、〜すればいいという考えが危ないんだよ。
佐藤くん
え?どういうことですか?
吉丸
〇〇すれば正解という考えは、もはやその正解がなくなっているんだ。正解がない前提で考えていき「〇〇でも〇〇でも正解なんだ」と考えて自分の思うように選択をしていくこと。これが人生100年時代に生き残っていくためには必要なことなんだ。正解はない。あるのは選択肢だけ。そんなふうに考えると今後のことを考えるのも悪いことばかりじゃないでしょ?
佐藤くん
そうですね。今の自分の選択が来年、再来年、5・10年後の自分に繋がっていると考えると、もっと色んなことに挑戦していきたいですね!正解はないわけだし、自分にあった生き方を選択していくものもいいですね!
吉丸
そうだね!もっとシンプルに!もっと自分らしく選択をしていくこと。これがこれから求められる要素だと思うよ。

後半へ続く

-ビジネス, ライフスタイル