ティラミス。
個人的にはバブルをイメージさせ、当時爆発的なブームになったと何となく記憶している。
今後同じレベルのブームが来ることは無いとは思うし、もはや定番のスイーツになったんじゃないかと思う。
ティラミスも様々なアプローチがあるが、ハーゲンダッツはアイスバーとして進化させている。
今回は「ハーゲンダッツの新作アイスバーはワイン香るオトナの味わい」と題し、期間限定で販売の新作芳醇ティラミスクランチについて実際に食べた感想も含めてまとめていこうと思う。
マスカルポーネ×エスプレッソ=芳醇ティラミスクランチ
2025年2月18日より期間限定販売の芳醇ティラミスクランチ。
こちらは洋酒を効かせたティラミスの味わいと、フィアンティーヌの食感が堪能できるアイスクリームバーになっている。
ちなみにフィアンティーヌというのはクレープ生地を薄くのばして焼いたフランスのお菓子のこと。余談だが、私はハーゲンダッツで初めてその存在を認識した。
マスカルポーネアイスにはミルクと北海道産マスカルポーネ、そして隠し味に華やかな香りが特徴のイタリア・シチリア島の伝統的なワイン「マルサラ酒」が使われている。
そんなマスカルポーネアイスの中にほろ苦いエスプレッソソースが加えられ、外側にはチョコレートコーティング、そしてフィアンティーヌが散りばめられ、ハーゲンダッツ流のティラミスが表現されている。
芳醇ティラミスクランチを実際に食べてみた感想
そんな芳醇ティラミスクランチを実際にいただいたので、その感想についてお伝えさせていただきたい。
実際の商品はこちら。
ザクザクとしていながらもどこか上品さも感じられる。
食べてみると心地良い歯ごたえと濃厚なマスカルポーネアイス、そしてほろ苦いエスプレッソソースがしっかり効いていて複雑な味わい。
個人的には思いのほかマルサラ酒がアクセントになっていると感じた。
アルコール感がそこそこあるのでお酒が苦手な人は注意が必要かもしれないが、特に抵抗が無いならこのマルサラ酒の効果で深みや美味さが一段上がっている印象を受ける。
「大人な味わい」とはよく言ったもので、確かに子どもには早いだろうし、おっさんにはピッタリなんじゃないかと。
まとめ
いかがだっただろうか。
ハーゲンダッツの新作芳醇ティラミスクランチについて実際に食べた感想も含めてまとめてきた。
期間限定販売で販売期間は特にオープンになっていないようだが、こういうのは思い立ったが吉日。
見かけたら何はともあれキミもぜひ一度お試しあれ。