【サービス、サービス♪】エヴァ酒場がドリンクもフードも店員も最高過ぎた

  1. HOME >
  2. ライフスタイル >

【サービス、サービス♪】エヴァ酒場がドリンクもフードも店員も最高過ぎた

キミはエヴァンゲリオンが好きだろうか?
居酒屋が好きだろうか?

両方好きなら、この上ない酒場が期間限定でオープンしている。

 

「大衆酒場」がコンセプトのエヴァンゲリオン酒場は、リーズナブルでありながらエヴァンゲリオンの世界観に存分に浸ることができる。

今回は「【サービス、サービス♪】エヴァ酒場がドリンクもフードも店員も最高過ぎた」と題し、エヴァンゲリオン酒場についてまとめていこうと思う。

エヴァンゲリオンストア七周年特別企画”エヴァンゲリオン酒場”とは?

「エヴァンゲリオン酒場」は、エヴァストア7周年記念のコラボ企画。
開催期間は2018年11月16日(金)~2019年1月6日(日)
「大衆居酒屋」がコンセプトとなっており、実際メニューは全体的にかなり安い。

しかし名セリフや名シーンにちなんだメニューは安いだけでなく、味も間違いなかった。

 

そして店内では残酷な天使のテーゼで有名な高橋洋子さんの『高橋洋子の居酒屋ラジオ』が放送されていたり、アニメの名シーンが流れていたり、どっぷりとエヴァワールドに浸ることができる。

 

エヴァ酒場ではとりあえずコラボドリンクを制覇すべし!

エヴァ酒場ではまず、コラボドリンクを制覇することをオススメする。
ちなみにコラボドリンクは、すべて390円。

全6種類である。

 

・初号機ベリーサワー
・2号機ハイボール
・Mark.06ハイボール
・レイサワー
・アスカサワー
・残酷な天使のテーゼ 高橋洋子スペシャル

 

公式サイトを見ても、お店に行っても、どんなリキュールを使っているのかは全然わからないが、そんなことは気にするな!
キミにはぜひとも積極的にトライしてもらいたい。

 

どうせ呑むなら「チンチロリンエヴァ酒場特製コラボドリンク」がオススメ

コラボドリンクを呑む際にはチンチロへの挑戦をオススメする。

 

チンチロリンというのはサイコロを2つ振って、出た目によって色々と特典がある、最近酒場ではよくあるメニューである。

 

エヴァ酒場のチンチロの基準は下記の通り。

・1か2か6のゾロ目でエヴァ酒場コラボドリンク390円+「エヴァ酒場特製! 非売品 葛城ミサトデザインA3カレンダー」
・奇数が出たらエヴァ酒場コラボドリンク390円
・偶数が出たらエヴァ酒場コラボドリンク2杯700円

 

コラボドリンク以外のドリンクメニューの値段もリーズナブル

コラボドリンクだけだと飽きてしまう可能性もあるが、エヴァ酒場のコンセプトは大衆酒場。
他にもしっかりとドリンクのメニューは用意されており、しかもリーズナブル。

生ビール490円、ハイボール290円、レモンサワー290円など、各種取り揃えてあるので安心してほしい。

 

エヴァ酒場の場所や内観

エヴァ酒場は東京池袋の46食堂にある。

46食堂はエヴァ酒場を始め、様々な作品とのコラボカフェを実施している場所である。

そしてエヴァ酒場の中はこんな感じ。

テーブル席もあるし、立ち飲みのスペースもある。

 

出迎えてくれるのは奇抜すぎるカラーのお通し(ポテサラ)

お店に行くとシステムの説明と合わせて、何とも奇抜なカラーのお通しが出てきた。
ちなみに3種類から選ぶことができ、私は綾波レイのカラーであるブルーをチョイス。

全然食欲が湧かない色だが、食べてみると普通に美味しいポテトサラダである。

 

エヴァ酒場で実際にいただいたオススメのフード7点

コラボドリンクも大きな目玉だが、合わせて個性的なネーミングのフードもオススメしたい。
実際に私が食べて美味しかったものをご紹介しようと思う。

 

DSR的エヴァ酒場オススメフード1:「あんた、バタぁ?」アスカのコーンバター 390円

個人的にはこれのためにエヴァンゲリオン酒場に行ったと言っても過言ではない。
ネーミングセンスが秀逸だと思う。

要はコーンバターだが、言わずと知れた(?)アスカの名言である「あんたバカぁ!?」をもじったメニュー名になっている。

 

 

なんだか赤いものがかかっているが、実際に食べるとそこまで辛くはない。
大きめのベーコンが入っていて、なかなか食べ応えのあるメニューになっている。

 

DSR的エヴァ酒場オススメフード2:リリスのスパイシーチキン焼き ロンギヌスの槍つき 690円

こちらはもう、見た目からインパクト抜群。
上からのビジュアルはこんな感じ。

十字に血しぶきが出ているイメージなんだろうか。
たっぷりの唐辛子が添えられている。

そして、ロンギヌスの槍は結構な長さだった。

唐辛子をたっぷりつければかなりスパイシーだと思うが、チキンそのものに味はしっかりついているので、そのままでも美味しくいただける。

地味に添えられたキャベツが嬉しい。

 

DSR的エヴァ酒場オススメフード3:ネルフの焼き印つきニラ玉キャベツ 490円

写真ではわからないが、ニラ玉の下にはたっぷりのキャベツの千切りが潜んでいる。

そして突き刺さった焼き印については、連れいわく「ネルフのマークは微妙だけど食べるとめちゃくちゃ美味しい」とのことだった。

 

まあ、ニラ玉そのものも非常に美味しい。

 

DSR的エヴァ酒場オススメフード4:渚香る海鮮塩焼そば 590円

焼きそばにきゅうりというのがちょっと新鮮だった。
ビジュアルではそこまでわからないが、中には貝やイカなどの海鮮がゴロゴロ入っている。

優しい味わいで美味だった。

 

DSR的エヴァ酒場オススメフード5:マリのフィッシュアンドチップス 590円

こちらはなんと言っても間違いない。
揚げ物は男子を裏切らない。

しかし量がそこまで多くないのが残念なところではある。

 

DSR的エヴァ酒場オススメフード6:ゲンドウ豆のさつま揚げ 390円

ゲンドウ豆、要はえんどう豆である。
こういうさつま揚げはなかなか新鮮だったが、なかなかどうして美味しい。

えんどう豆の食感がなんとも心地よかった。

 

DSR的エヴァ酒場オススメフード7:アダムのチーズケーキ 490円

最後はデザートを。
なんだかアダムというよりタツノオトシゴを連想したが、まあ、普通に美味しいチーズケーキだった。

表面にはベリーのゼリーなんだろうか。
甘酸っぱさとチーズの濃厚さが実にマッチしていた。

 

エヴァ酒場に行った感想

個人的には「色んな意味でサービスがスゴイ」という印象である。
とりあえず価格面では、コラボカフェとは思えないリーズナブルさで、しかも奇抜なだけでなく味もしっかりしている。

そして店員さんも、混雑しているにも関わらず対応は迅速だし、ドリンクが無くなりかけているとあちらから声をかけてくれたり、空いたお皿も素早く下げてくれる。

 

忙しかったり混んでいるとテキトーになりがちだが、非常にサービスが行き届いているように感じた。

個人的に一番驚いたのはお会計時。
最初に提示されたのは2人で約12,000円程度のお会計だったが、3時間ぐらい居たし、かなり飲み食いしたので特に違和感はなかった。

 

しかし店員さんはおかしいと思って確認してくれて、しかも実際に間違っていることが判明した結果、9,000円程度のお会計になった。

逆にぼったくる居酒屋が多い中、神対応のように感じてしまった。

 

エヴァ酒場を訪れた他の皆さんの感想や口コミ

当然というかなんというか、エヴァ酒場はツイッターなどでも大きな反響を呼んでいる。

「高橋洋子さんと平成最後の大忘年会2018」参加決定

個人的に、良いイメージを抱いたままでもう一度来店できるのは非常に嬉しい。
実は12月26日に開催される「高橋洋子さんと平成最後の大忘年会2018」に、私は参加する。

 

残念ながらすでに募集は終了してしまっているが、こちらに参加した内容なども後日まとめていこうと思う。

大忘年会の様子や感想はこちらにまとめている。

関連記事
高橋洋子さんと平成最後の大忘年会2018はサプライズとサービスでクラクラした

平成最後の12月。 キミは何か、特別なことをしただろうか。 私はかなりスペシャルな忘年会に参加してきた。 それは「高橋洋子さんと平成最後の大忘年会2018」。   残酷な天使のテーゼで有名な ...

 

まとめ

いかがだっただろうか。
エヴァンゲリオン酒場について、下記のことをまとめてきた。

 

・エヴァンゲリオンストア七周年特別企画”エヴァンゲリオン酒場”とは?
・エヴァ酒場ではとりあえずコラボドリンクを制覇すべし!
・どうせ呑むなら「チンチロリンエヴァ酒場特製コラボドリンク」がオススメ
・コラボドリンク以外のドリンクメニューの値段もリーズナブル
・エヴァ酒場の場所や内観
・出迎えてくれるのは奇抜すぎるカラーのお通し(ポテサラ)
・エヴァ酒場で実際にいただいたオススメのフード7点
・エヴァ酒場に行った感想
・エヴァ酒場を訪れた他の皆さんの感想や口コミ
・「高橋洋子さんと平成最後の大忘年会2018」参加決定

 

開催は2019年1月6日(日)までなので、気になったならすぐに行ってみることをオススメする。
当日そのまま行ってもOKだが、ネットでも予約できるので予約してから行くことも合わせてオススメしたい。

 

エヴァンゲリオン酒場を予約する

-ライフスタイル, 男子飯,