海老のスナック菓子というと私やキミだけではなく誰もが思い浮かべるものがあると思う。
しかし海老スナック菓子界は実に幅広く、様々な方向からのアプローチが実施されている。
そんな海老スナック菓子の新勢力が東ハトから登場した。
その名も「海老ザック」。なんだか他のポテチやロボットを連想しそうだが、おそらくはザクっとした食感から来ている名前なのかと。
今回は「海老スナック界の新勢力「海老ザック」がザックザクのザク」と題し、東ハトから新登場した海老ザックの試供品をいただいたので、実際に食べた感想も含めてまとめていこうと思う。
「海老ザック 焼きしお味」の特徴と実際に食べた感想
2024年2月19日発売の海老ザックには2種類の味があるので、まずはスタンダードとも言えそうな焼きしお味から。
とりあえずパッケージはこんな感じ。
黒のベースカラーに海老のロゴと筆文字。なかなかに硬派な印象を受ける。
海老ザックの味わいの特徴についてはパッケージ裏に記載されている。
「海老をイメージした形状とザクっと心地よい食感」と冒頭に書かれている通り、これが海老ザック共通の特徴である。
そして焼きしお味は鳴門の焼塩を使い、海老本来の味わいを引き立てた商品となっている。
実際の中身はこんな感じ。
この写真ではあまり伝わらないかもしれないが、個人的には見た瞬間「海老!赤!」と語彙力が無くなった。
お菓子の形状を推すだけあり、今までになかなか見たことのない個性的な形である。
見ようによってはタコさんウインナーに見えなくもない。・・・海老をイメージしているが。
形状の話が先に立ってしまったが、開けた瞬間の海老の香りもスゴかった。だからこそよりビジュアルに海老を感じてしまったのかもしれない。
そんなこんなで実食。
本当にこの赤さが伝わらないのがもどかしいので、ぜひキミも買って赤さを見てみてほしい。
食感は確かにザクっとしているが硬い感じではなく、それこそかっぱえびせんとかと近い感じじゃないかと。
ただ形状の違いは味わいの違いにも表れており、食感が新鮮なのでより魅力を感じる。
そしてくっきりした海老味としお味。
個人的には少ししおを強く感じたが、その分海老の味わいも引き立っているように思う。
「海老ザック 旨辛ラー油味」の特徴と実際に食べた感想
お次は海老ザック 旨辛ラー油味。
海老ザックで鮮やかな赤。。。赤い彗星感がある。
・・・おっさんの戯言申し訳ない・・・
ともあれこっちが焼きしお味でも良かったような気が。まあ、色んな試行錯誤の結果だろうから野暮なことは言わない。
旨辛ラー油味の特徴は「海老の味わいにラー油とガーリックの風味をきかせた旨辛仕立て」。
実際の中身はこんな感じ。
盛り付けがめちゃくちゃ左に寄っているのはご愛嬌。
焼きしお味と比べてキミとの色の認識に差は無いと思うが、全体的に黄色っぽい。
ちなみに並べるとこんな感じ。
逆に、というかこうして並べると焼きしお味の赤が伝わるんじゃないかと。・・・脱線してるが。
ともあれ旨辛ラー油味を実食。
なんだろう、まごうことなきラー油。ラー油の味わいは非常にハッキリ感じられる。
逆に言えば海老やガーリックの主張がそこまで無いような、、、
いくつか食べるとほんのり海老を感じてくるが、焼きしお味がストレートな味わいだった分より海老の存在感が伝わりにくいというか。
変化球で攻めるならガーリックシュリンプ味とかの方が良かったのでは?。。。とかまた野暮なことを言っているのでここまで。
「海老」をメインに考えれば多少の疑問は残るものの、スナック菓子としての美味しさは申し分無いし、こっちの方が確実にお酒には合うと思った。
まとめ
いかがだっただろうか。
海老ザックについてまとめてきた。
有名な海老スナック菓子との食べ比べも考えたが、新発売で味が2種類あるのでとりあえずはその紹介に終始させていただいた。
「海老」基準で考えるなら断然焼きしお味がオススメ。そして個人的にもどちらかを選ぶなら焼きしお味を推す。
キミもぜひ一度お試しあれ。