スイーツ ライフスタイル 健康

スナック菓子なのにおいしくて健康という2Snackの4種類を実食ガチレビュー

  1. HOME >
  2. スイーツ >

スナック菓子なのにおいしくて健康という2Snackの4種類を実食ガチレビュー

その昔甘葛の汁を煮、天草の根をかじり、それまでして人間は甘いものを求めてきた。
私やキミだけでなく、人間にとって甘いものに対する欲求は本能とも言えるんじゃないだろうか。

とはいえ本能のままに甘いものやお菓子を食べると取り返しがつかなくなるのも事実。
ただ現代においては、健康に気を遣いながらもおいしいお菓子も存在する。

今回は「スナック菓子なのにおいしくて健康という2snackの4種類を実食ガチレビュー」と題し、おいしさと健康にこだわったスナック2snackについて実際に食べた感想も含めてまとめていこうと思う。

2Snack 香るトリュフを実際に食べてみた感想

まずは2Snack 香るトリュフ
こちらはヨーロッパ産黒トリュフ入りのトリュフ原料を使ったスナック。

植物由来でノンフライ、コレステロールはなんと0mg。糖質は7.4gなのに食物繊維は12.1gというスナック菓子とは思えない成分表示である。

実際食べてみると確かにトリュフ香る。
私のようなおっさんはトリュフが香ると勝手に贅沢感を覚えて嬉しい。

ノンフライなので味わいは軽やかだが、しっかりと歯応えがあるのでその分満足感がある。

程よい塩味もあってジャンクさもあり、これでカラダにも優しいのはズルいとすら思ってしまった。

2Snack 焦がしガーリックを実際に食べてみた感想

お次は2Snack 焦がしガーリック
植物由来、ノンフライ、コレステロール、糖質は同じで食物繊維は12.3gとトリュフスナックよりも微増。

トリュフはトリュフで魅力的な香りだが、ガーリックは別ベクトルで魅力的。
焦がしの名の通り確かに香ばしさがあるし、3種の原料を使っているというガーリックの風味はジャンク感や背徳感をより一層際立たせる。

食感などはトリュフスナックと同じだが、味付けが違うだけでまったく違った個性を見せてくれている。

2Snack 香り華やぐ和紅茶サブレを実際に食べてみた感想

お次は2Snack 香り華やぐ和紅茶サブレ
こちらも植物由来、コレステロール0、そして国産の有機茶葉を使っており、食物繊維は4.2g。

風味の豊かさが特長の鹿児島県産オーガニック和紅茶を茶葉ごと生地に練り込んでいるそうで、確かに食感も紅茶の葉ごといただいている感じがある。

ホロホロサクサクのサブレは自然な甘みがあり、個人的にサイズ感もちょうど良いと思った。

2Snack 濃厚ガトーショコラ風サブレを実際に食べてみた感想

最後は2Snack 濃厚ガトーショコラ風サブレ

こちらのサブレも植物由来、コレステロール、食物繊維は和紅茶と同じだが、玄米粉を使っているのが1つの特徴。
というか、玄米粉という存在を私は初めて知った。

2Ssackを製造する2foodsが運営するお店で人気の「生食感の濃厚ガトーショコラ」をモチーフに開発したそうで、カカオ80%のクーベルチュールチョコレートが使われている。

基本的に乳製品は使っていないためかビターな味わいが個人的に好みである。
細かく砕いた玄米粉も良い仕事をしており、確かにガトーショコラを彷彿させる食感だった。

まとめ

いかがだっただろうか。
おいしさと健康にこだわったスナック2snackについて実際に食べた感想も含めてまとめてきた。

みんな違ってみんないい。そんな感想しか出てこない。
ジャンクさ、背徳感がありながらも健康には気を遣えているのは本当にありがたいと思った。

キミもぜひ一度お試しあれ。

2Snack スナック(香るトリュフ×6袋)

2Snack スナック(焦がしガーリック×6袋)

2Snack サブレ(香り華やぐ和紅茶×6袋)

2Snack サブレ(濃厚ガトーショコラ風×6袋)

 

-スイーツ, ライフスタイル, 健康