キミはトレーラーハウスを知っているだろうか?
トレーラーハウスは、まさに今の時代に合った自由な生活を手に入れるための手段の一つと言える。
キャンピングカーと混同されがちだが、キャンピングカーよりももっと生活に適した環境だと言える。
しかも固定資産税がかからなかったり、マンションや戸建てを買うよりもかなり格安だったりと、メリットも多く存在する。
今回は「キャンプも移動もできる住む車?トレーラーハウスの生活に憧れる!」と題し、トレーラーハウスについてまとめていこうと思う。
トレーラーハウスとは?
トレーラーハウスというのは和製英語であり、英語では、
・モービル・ホーム(mobile home)
・トレーラー(trailer)
・ハウス・トレーラー(house trailer)
・トレーラー・ホーム(trailer home)
・サタティック・キャラバン(static caravan)
などと表現する。
まあ、ややこしいので「トレーラーハウス」で統一しておこう。
トレーラーハウスはカンタンに言えば「タイヤがついた簡易住宅」。
電気やガスなどを外から引っ張ってくることができるので、簡易住宅でありながらも家としてのクオリティが高いのが強みと言える。
キャンピングカーとトレーラーは何が違うの?メリット・デメリット
キャンピングカーとトレーラーハウスの違いは「自走」
車両扱いで宿泊できるものとしてもう一つ思い浮かぶのは、キャンピングカー。
では、キャンピングカーとトレーラーハウスは何が違うのか?
この2つは似ているようでまったく違う。
カンタンに言えば「自走できるかどうか」が一番の違いである。
キャンピングカーは自走できるが、トレーラーハウスは自走ができず、けん引されて移動する。
自走できないデメリットはあるものの、その分家としての性能が高い。
簡易的でありながら、長期間住むことができるトレーラーハウス
キャンピングカーは基本的に車だけで完結する必要があり、トイレやキッチン回りなどの性能を向上させることが難しいが、トレーラーハウスなら電気やガス、水道などを引き込んで一般的な家屋と変わらないクオリティが実現できる。
そのため、一軒家の離れとして趣味や勉強をするために使っている人も多いようだ。
またキャンピングカーは自走して移動はできるものの、生活のための設備は十分とは言えないので長期滞在はなかなか厳しいものがある。
それに対してトレーラーハウスは家としての機能が高いため、長期間住むこともまったく問題ない。
家ではなく車両?固定資産税のかからないトレーラーハウス
そして最大のメリットとも言えるのは、固定資産税がかからないこと。
固定資産税は土地や家屋などにかかる税金で、当然というか何というか所有している限りは毎年かかる。
ちなみに固定資産税の計算式は下記の通り。
課税標準額×税率(1.4%)=固定資産税額
マイホームを買ったとしても結構バカにならない金額だが、トレーラーハウスならこれがかからない。
それだけではなく、車両の扱いなのに自走はできないので、
・不動産所得税
・自動車税
もかからないというおまけ付きである。
「建築物に該当しない」車両扱いにするためには、いくつかの条件がある
しかし、トレーラーハウスを車両扱いにするためには、いくつかの条件がある。
具体的には、日本建築行政会議「車両を利用した工作物」の規定で、「建築物として取り扱うもの」に該当しないトレーラーハウスが車両扱いになる。
◆建築物として取り扱うもの
〇トレーラーハウス等が随時かつ任意に移動することに支障のある階段、ポーチ、ベランダ、棚等があるもの。
〇給排水、ガス、電気、電話、冷暖房等のための設備配線や配管等をトレーラーハウス等に接続する方式が、簡易な着脱式(工具を要さずに取り外すことが可能な方式)でないもの。
〇規模(床面積、高さ、階数等)、形態、設置状況等から、随時かつ任意に移動できるとは認められないもの
あまりガッツリと根を下ろしたり、2階建てにしたりすると建築物扱いになってしまうようである。
トレーラーを販売する会社や値段は?
トレーラーハウスの値段については正直ピンキリ。
オフィス用、住居用、店舗用などで分かれており、それぞれに価格も異なる。
例えばこちらであれば、
オフィス・店舗仕様のトレーラーハウス・・・198万円(税別)~
住居仕様のトレーラーハウス・・・798万円(税別)
となっている。
しかし特に住居仕様に関しては、外観も含め、普通の家と比べても遜色ないような豪華さである。
一軒家でなく、マンションを買うことを考えても、これで798万円なら高くはないと思ってしまう。
あとは設置場所の問題はあるが。。。
「トレーラーハウス」で検索すれば、扱っている会社は結構出てくる。
トレーラーハウスには中古やレンタルもあり
あとは一応中古やレンタルも行っている。
中古についてはこちらを見ると113万円のものからあるが、詳細がわからないので安いのかどうかがなんとも言えない。
ただ、どうせ買うなら自分好みのカスタマイズをした、新しいものを購入したいところではある。
レンタルについてはこちらをチェックする限り、7mのトレーラーハウスで月額20万円~。
何かのイベントや、臨時の事務所には使えそうである。
意外と盲点なのはトレーラーハウスの運搬費と設置場所
まるで夢のような魅力を持ったトレーラーハウスだが、やはり夢があれば現実もある。
家を買うよりは格段に安いものの、意外なネックは運搬費。
自走できないためけん引が必要であり、その運搬費はなんと50万円~100万円かかるのが一般的らしい。
ただ、それはあくまでも基本料金で、場所によっては重機を使用することもあり、もっと費用がかかる場合もある。
しかも運搬できるのは深夜のみで、手続きも時間がかかって結構面倒とのこと。
あとは設置しようと思っている場所が、そもそもトレーラーハウスを設置できるかどうかの確認も必要になる。
相当な重量があるため、下手をすると沈んでしまうなんてことも。。。
無限の可能性を感じるトレーラーハウス
そうは言っても、個人的には無限の可能性を感じた。
マイホーム神話が崩れつつある昨今だが、まったく新しい解釈のマイホームという感じがする。
税金面での優遇はすでにお伝えしたとおりだが、問題があればすぐに移動できるし、売却することもできる。
運搬にお金はかかるものの、設置場所の確保ができれば住むところを選ばないし、通常は住宅を建てられないような場所にも設置が可能。
場所に縛られない、自由な生活も夢ではない。
今後トレーラーハウスの普及によって、別途税金がかかるようなシステムになる可能性もあるが、今のところはまだまだ先の話。
それに不便を感じたら売却して、別の生活に戻ればいい。
トレーラーハウスへの口コミや評判などのまとめ
ちなみにトレーラーハウスに対する口コミなどはこちら。
このまま転勤族だと、家買えない人生だから、トレーラーハウス買おーっ!😁
最近のトレーラーハウスすごい進化してる! pic.twitter.com/DsLNfNmJT9
— 🌏✨🧚🏻♀️Sakurako🧚🏻♂️✨🌙 (@SAKURACOCO6) 2018年11月19日
トレーラーハウスに住むとか、持つって憧れますよね。#ファインダー越しのわたしの世界#写真好きな人と繋がりたい#garageland_chico#airstream#α6000 pic.twitter.com/DklDHbwRMT
— き☆く (@kiku_railway) 2018年11月18日
いいかんじのトレーラーハウス。ここにキャンプ設置できないのが悔やまれる。 pic.twitter.com/pl7NF35noz
— マタタビ76@Fallout4 (@matatabi_fo) 2018年11月18日
昨日は長瀞の某所にあるトレーラーハウスにお泊まり&BBQしてきたー!観光も出来たし、この時期は何が必要で何があると便利なのか勉強になって凄く楽しかった💪✨
来年はキャンプ△する事になったから、少しずつ道具を揃えて楽しみたい~✨
あとやっっっと秩父鉄道に乗れた!ワンマン! pic.twitter.com/PHUFSHqega— もも✄ (@mrcl4_1) 2018年11月18日
今日のハイライト3
トレーラーハウス pic.twitter.com/iiPyGMRkju— 夜明@現実世界へ (@ath551029) 2018年11月17日
教育格差の当事者である子供たちが無料で勉強できるトレーラーハウス、これを作ったのはステップアップ塾と言う塾で、NPOと学生団体が運営しています。
私はNPO側のサポートをしたりしていました。
初年度から活動の様子を見ていたのですが、活動が徐々に広がっているのを感じています。 pic.twitter.com/nChd4maYgQ— 渡辺達文 20代から顧問/中小企業のITを変える (@7n4133) 2018年11月17日
トレーラーハウスやタイニーハウスの未来はホイポイカプセルだな。
早く来いその時代。 pic.twitter.com/i7al4agKME— 腕さん (@udehanihon) 2018年11月17日
トレーラーハウスにつーいたー!これから外散策する☺️✨ pic.twitter.com/Mc3eK8opAY
— もも✄ (@mrcl4_1) 2018年11月17日
山梨キャンプのトレーラーハウス良いところだった。 pic.twitter.com/NSZcLjQ9uy
— アルス〜1.6.3.2〜 【正義】&【光】 (@hiromitsu86) 2018年11月18日
まとめ
いかがだっただろうか。
トレーラーハウスについて、下記のことをまとめてきた。
・トレーラーハウスとは?
・キャンピングカーとトレーラーは何が違うの?メリット・デメリット
・家ではなく車両?固定資産税のかからないトレーラーハウス
・トレーラーを販売する会社や値段は?
・トレーラーハウスには中古やレンタルもあり
・意外と盲点なのはトレーラーハウスの運搬費と設置場所
・無限の可能性を感じるトレーラーハウス
ここ最近盛り上がりを見せていると言われる、トレーラーハウスの市場。
しかし、まだまだ発展途上ではある。
今後も注目していきたい。