以前ニチレイさんから秋の新作を大量にいただき、記事でご紹介させていただいた。
そして2025年春。またもや大量にいただいてしまったので、またまたもや個人的にオススメしたい商品を3つに絞ってご紹介させていただきたい。
今回は「【実食レビュー】ニチレイ春の新作オススメ3選!」と題し、実際に食べた感想も含めてまとめていこうと思う。
ニチレイの冷食オススメ1:エブリオンミール 鶏と豚ひき肉のキーマカレー
まずは鶏と豚ひき肉のキーマカレー。
こちらは2024年7月に誕生した新ブランド 『everyONe meal(エブリオンミール®)』の新商品。
エブリオンミールは「不足しがちなたんぱく質を日常の食事からおいしく・手軽に摂れる、ニチレイの考える健康ブランド」とのこと。
ちなみに鶏と豚ひき肉のキーマカレーは、1食260gで29.4gのたんぱく質が摂れる。
トレイ付きで調理不要なのは私のようなズボラには嬉しいことこの上ない。
ちなみにこちらは袋から取り出さずに調理する商品になっている。
そしてできあがったのがこちら。
個人的にオクラの存在感に衝撃を受けた。
生と見まがう色合いとボリューム感。
実際食べてみても冷凍食品とは思えない新鮮な味わいだった。
そして肝心のキーマカレーは程よくスパイシーで、ターメリックライスと実によくマッチしている。
さらに散りばめられたチーズも何とも嬉しいところ。
4商品いただいたが、これがオクラも含めてコンビネーション抜群だった。
ニチレイの冷食オススメ2:三ツ星プレート オニオンソースハンバーグ&トマトパスタ
お次は三ツ星プレート オニオンソースハンバーグ&トマトパスタ。
正直前回もオススメとして同じシリーズの和風ハンバーグ&明太クリームパスタをご紹介したが、男子としてどうしてもボリューム感は外せない。
-
-
【実食レビュー】ニチレイ秋の新作オススメ3選!
先日ニチレイさんから秋の新作を大量にいただいた。 すべてご紹介したいところだがかなり商品が多かったので、個人的にオススメしたい商品を3つに絞ってご紹介させていただきたい。 今回は「【実食レビュー】ニチ …
続きを見る
そしてこちらも袋のまま調理する商品になっている。
まあ、調理と言うかレンチンだが。
そしてできあがったのがこちら。
パッケージはあくまでもイメージかと思っていたが、ナスの存在感がスゴイ。
そしてハンバーグサイドもパッケージにあった通り、しっかりとブロッコリーが存在感を放っている。
とりあえずハンバーグからいただいたが、肉肉さがありつつふっくらとしてジューシーな味わい。
オニオンソースも玉ねぎの食感が程よく残っていて、ハンバーグの肉肉しさを引き立てつつも包み込んでくれている。
そしてトマトパスタは生パスタだけあってもちもちだし、トマトのフレッシュさに驚いた。
良い意味で酸味がしっかりと残っており、味わいも鮮やか。
ナスやベーコンもアクセントになっている。
ニチレイの冷食オススメ3:コクと旨味の魚介豚骨ラーメン
最後はコクと旨味の魚介豚骨ラーメン。
これまた男子として選ばざるを得ないというかなんというか。
そしてこれまた以前ご紹介した「本当に旨い担々麺」の姉妹商品だと思うし、むしろだからこそオススメしたいというのもある。
-
-
【実食レビュー】ニチレイ秋の新作オススメ3選!
先日ニチレイさんから秋の新作を大量にいただいた。 すべてご紹介したいところだがかなり商品が多かったので、個人的にオススメしたい商品を3つに絞ってご紹介させていただきたい。 今回は「【実食レビュー】ニチ …
続きを見る
「本当に旨い担々麺」も汁なし汁ありがあったが、こちらもラーメンとまぜそばができる設計になっている。
調理方法はカンタンでまぜそばは袋から取り出してそのままレンチン、ラーメンは袋から取り出して150mlの水を入れてレンチンという違いだけである。
とりあえずまぜそばからいただいてみた。
なかなかに大きなチャーシューが入っていて、香りは確かに魚介豚骨。
実際食べると「濃っ!」という感じだった。
味わいも魚介豚骨だが、本当に味わいが凝縮されているような印象である。
個人的にまぜそばには玉子インをオススメしたい。
そして食べた後にここにご飯を投入してもきっと美味しいはず。
ただ、個人的にはどちらかと言うならラーメンをオススメしたい。
こちらの方が味わいが完成している印象だった。
まぜそばの時は濃さが前面に来ていたスープも、150mlの水によって見事に魚介豚骨ラーメンスープへと変貌している。
麺もまぜそばにできるくらいの太麺なので、スープを吸い過ぎずに程よいあんばいでいただける。
担々麺もレベルが高かったが、魚介豚骨も甲乙つけがたい。
まとめ
いかがだっただろうか。
ニチレイ春の新作について、オススメしたい3商品を実際に食べた感想も含めてまとめてきた。
完全に私の好みのチョイスだが、どれも自信を持ってオススメしたい。
キミもぜひ一度お試しあれ。