キミはスタバチルドカップを知っているだろうか。
飲んだことはあるだろうか。
コンビニでは当たり前のように見かけるが、今年販売20周年を迎えるとのこと。
スゴイと思うと同時に20年という月日に時の流れを感じ、私も年を取るわけだと思う今日この頃。
今回は「【美味しくなって新登場】20周年で復活のスタバ「京都抹茶ラテ」を実飲レビュー」と題し、スターバックス® チルドカップ『京都抹茶ラテ』について実際に飲んだ感想も含めてまとめていこうと思う。
20周年記念!深みを増した「京都抹茶ラテ」が復刻
2025年9月2日に発売される「スターバックス® 京都抹茶ラテ」の復刻商品。
こちらは2008年に発売された京都抹茶ラテを、抹茶の深みを増してより濃厚な味わいを楽しめるよう進化した商品とのこと。
スターバックスのチルドカップシリーズは、2005年9月に日本で世界に先駆けて発売されてから2025年で20周年を迎え、それを記念してコーヒーを使わないデザートドリンクとして登場した「京都抹茶ラテ」が、リニューアルという運びになった。
発売当時のまろやかなミルクの味わいはそのままに抹茶の配合量を増やし、より深みのある濃厚な味わいに仕上げられている 。ミ
パッケージデザインは発売当時のデザインを活かしつつ、現代風にアレンジ。
五重塔や庭園といった京都らしいイラストが取り入れられ、スターバックスらしい明るいグリーンをベースに抹茶の深みを思わせる濃いグリーンの層が加えられた。
ゴールドなどのメタリックカラーも使い、側面には20周年記念の復刻商品を示す帯で特別感を演出している。
京都抹茶ラテを実際に飲んだ感想
そんなスタバのチルドカップ京都抹茶ラテを、実際に飲んだ感想についてお伝えさせていただきたい。
飲んでみるとデザートドリンクという立ち位置なだけあり、なかなかに甘みは強い。
しかし抹茶の配合量を増やしているだけあり、その中にハッキリと抹茶を感じられる。
そして甘くはあるがミルクのコクも上質で、甘いだけで終わらない苦みなどの味わいの広がりがあり、店舗のドリンクのような満足感があった。
まとめ
いかがだっただろうか。
スターバックスチルドカップ20周年を記念して復刻の「京都抹茶ラテ」について、実際に飲んだ感想も含めてまとめてきた。
残念ながら私は2008年当時のものは飲んでいないが、そこから17年の間の進化も込められてリニューアルした京都抹茶ラテなので、キミが飲んだことがあってもなくてもきっと楽しめるはず。
キミもぜひ一度お試しあれ。