夏が過ぎれば、肌のコンディションも気になる季節。
日頃のケアが、これからの肌に大きく影響するもの。
今回は「アンレーベル ラボ新提案!超高圧浸透で男の肌悩みを攻める」と題し、アンレーベル ラボから登場する男性向け新スキンケアシリーズについて、その詳細をまとめていこうと思う。
「超高圧浸透テクノロジー」で肌悩みを攻めるアンレーベル ラボ
アンレーベル ラボは美容液レベルの処方設計で肌ケアを再定義するブランド。
100メガパスカル(MPa)もの超高圧で微細化し、浸透性を高める「超高圧浸透テクノロジー」を採用しているのが大きな特徴。
アンレーベル ラボが提案するのは「浸透力」を科学した新しいケア。
スキンケアの領域にとどまらず、日々のあらゆる手入れに「しっかり届ける」という視点を導入した、効果を追求するアプローチである。
男性の複合的な肌悩みに、二つの先進成分で挑む。
まず、超高圧処理を施したアゼライン酸誘導体が肌の水分・油分を掌握し、肌荒れを防ぎながら精悍でなめらかな肌へ整える。
さらに、超高圧浸透型ビタミンC誘導体が角質層の隅々まで浸透。
このダブルのアプローチこそ肌を根本から立て直し、好印象の核となる清潔感を生み出すことに繋がる。
そしてそのために4つのステップを提案しているので、それぞれにお伝えさせていただきたい。
【STEP1】肌コンディションで使い分け!「2WAY洗顔」”フェイスウォッシュ”
最初のステップは洗顔。
このフェイスウォッシュは、肌のコンディションに合わせて使い分ける「2WAY洗顔」が特徴で、カサつき、テカり、毛穴、ザラつき、黒ずみ、くすみといった肌悩みに働きかける。
中身を出すとこんな感じ。
実際使ってみると泡立ちがよく、洗った後に突っ張った感じなどもない。
超高圧浸透がどこまで影響しているかはわからないが、しっかりと汚れが取れている気がした。
【STEP2】高濃度アゼライン酸&ビタミンCを補給!”エッセンス”
お次はエッセンス。つまりは美容液である。
肌の水分や油分を補って保つアゼライン酸誘導体を10%配合しており、肌荒れを防いで引き締まったなめらかな肌へと導く。
その他ビタミンCや保湿成分のナイアシンアミド、肌荒れケア成分なども配合されている。
中身はこんな感じ。
若干のとろみがあり、顔につけると浸透している感がすごい。
付けた後しばらくは液体の感覚が残るが、1時間もしない内に入り込んでいったような印象である。
【STEP3】肌を引き締める!”ローション”
次に使用するのはローション=化粧水。
一般的には化粧水→美容液だが、アンレーベルラボの場合逆の使い方を提案している。
超高圧技術で浸透力を高めた2つの成分(アゼライン酸誘導体・ビタミンC誘導体)で、肌のうるおいと油分のバランスを整えて肌荒れ対策をし、さっぱりと引き締まったなめらかな肌へと導く。
さらにフルーツ由来の成分が古い角質を穏やかにケアし、クリアな印象をサポートしてくれる。
こちらがその中身、、、と思ったが全然見えない、、、
手に取ると油断したらこぼれそうなくらいだったが、顔に塗るとすぐに浸透してこぼれるようなこともなくサラッとしている。
【STEP4】忙しい大人に!1本6役”オールインワンセラム”
最後は仕上げとしてオールインワンセラム。
化粧水、乳液、美容液、クリーム、パック、アフターシェービングの1本6役をこなす優れものである。
乾燥、テカり、毛穴、ハリ不足、くすみなど、多くの肌悩みに多角的にアプローチし、肌荒れも対策できる。
忙しい朝でも手軽に使えるポンプタイプで、これ1本でスピーディーに肌のコンディションを整えられる。
そして中身はこちら。
オールインワンということもあって化粧水や美容液に比べると粘度があり、塗りやすい。
ポンプのものはあまり使ってこなかったが、確かにワンプッシュで適量出てくるので便利だと思った。
顔に塗っている感は残るものの嫌な感じではなく、変なにおいなども無い。
まとめ
いかがだっただろうか。
アンレーベル ラボから新しく登場する4つの男性向けスキンケア商品について、実際に使った感想も含めてまとめてきた。
超高圧浸透テクノロジーによるWアプローチで、肌荒れや様々な肌悩みをケアし、清潔感あふれる好印象肌を目指せるもの。忙しい大人にもぴったりの新シリーズである。
キミもぜひ一度お試しあれ。