史上2回目となった2017年3月31日のプレミアムフライデー。
キミはどのように過ごしたのだろうか?
私は”バカ”だった。
ただ鳴り物入りでスタートしたプレミアムフライデーだが、早くも不要論が多く持ち上がっている。
気持ちはわからなくもないが、個人的にはやはりもったいないと思う。
新しいものにつきものの抵抗感かもしれないが、立ち消えにならないことを願いたい。
そうならないためにまずは自分自身で満喫したので、今回過ごした”バカ”のプレミアムフライデーをご紹介していこうと思う。
今後のキミのプレミアムフライデーに影響を与えられれば幸いだ。
年度末にぶち当たったプレミアムフライデー
プレミアムフライデーの楽しみ方は色々ある
プレミアムフライデーがないがしろになっている要因として、2回目である今回が3月31日だったのは影響していると思う。
タイミングが良すぎるというか、悪すぎるというか。。。
3月31日と言えば、ほとんどの会社が年度末。
そうでなくても月末なので、決算や支払いの処理などに追われるものだ。
もちろん私も例外ではなく、さすがに15時に帰ることはできなかった。
ただ個人的には、早く帰るだけがプレミアムフライデーではないんじゃないだろうか、とも思う。
早く帰ったり、休みを取ったりするのもプレミアムフライデーの醍醐味ではあるだろうが、プレミアムフライデーならではのサービスを堪能したり、誰かと会ったり遊ぶことも醍醐味ではあるはずである。
「早く帰れないんだからいらない」
「やることも別にない」
「面倒くさい」
と切り捨てるのではなく、私は推していきたいと思っている。
「その仕事は、今日にしかできないことなのか?」
そして話を聞きながらいつも思うのは、「その仕事は、今日にしかできないことなのか?」ということ。
もちろん決算処理などはどうしようもない部分もあるが、キミが経理の人間でなければ、事前に手続きや申請を済ませておくこともできるはず。
失礼ながら面倒くさいのか、興味がないのか、満喫できる人が羨ましいのか、嫌いなのか、否定したり批判する材料ばかりを探す人が多い印象を受ける。
以前の記事でも書いたが、日本の労働生産性は先進7カ国で最下位。
-
プレミアムな燻製たこ焼きとプレミアムモルツで、初めてのプレミアムフライデーを堪能してみた。
2017年2月24日(金)は、歴史的な一日となった。 なぜかというと、2016年12月に発表されたプレミアムフライデーが、初めて実施されたからである。 プレミアムフライデーについては、前 ...
そういう現状を打破するために、せめてこういう一歩を踏み出していったほうが良いんじゃないかと思う。
バカでバカなプレミアムフライデー
ではあらためて、今回私が過ごしたプレミアムフライデーと、オススメのバカをご紹介する。
タイトルや冒頭からバカバカ言っているが、別におかしくなったわけではない。
バカはれっきとしたお店の名前である。
要は今回のプレミアムフライデー、大衆ビストロVACA”バカ”というお店にお世話になった。
ということでどんな店だったのかや、オススメのメニューなどをご紹介したい。
VACA”バカ”のドリンク
バカは「大衆」の名に偽りなく、ドリンクがリーズナブル。
個人的に、こういうジョッキのヱビスが380円(税抜き)なのは少し驚いた。
大体こういう値段の設定だとオシャレなタンブラーだったり、陶器製の細長いグラスだったり、ジョッキでも小さい場合がほとんどじゃないかと。
しかしバカはバカで、しっかり中ジョッキのヱビスがこの値段で堪能できる。
あとオススメは、490円(税抜き)のサングリア。
少し前に流行り、今となってはドリンクジャーはもう定番なんだろうか。
ただこんなにたっぷり入れられたサングリアは、なかなかお目にかかれない気がする。
しかも上にはフレッシュフルーツが添えられている。
ちなみに画像は白ワインのサングリアだが、赤ワインもある。
その他にも焼酎やカクテルなども豊富に取り揃えていて、しかもリーズナブルだ。
VACA”バカ”のフード
バカはロティサリーチキンが名物らしいが、私は今回頼むのを忘れてしまった。
キミが行った時にはぜひとも頼んでみてほしい。
「一羽まるまる」か「はんぶん」で頼むことができ、「一羽まるまる」は1,580円(税抜き)。
「はんぶん」は920円(税抜き)である。
私が頼んだ中で印象に残ったのは、次の2つだ。
VACA”バカ”のオススメフード1:「牛すじ&ニョッキのチーズ焼」500円(税抜き)
商品の紹介にも書いてあるが、グラタン的な感じである。
しかしニョッキの何とも言えない食感と、牛すじのしっかりした味付けとホロホロトロの食感。
そこにチーズが絶妙な感じで絡んできて美味かった。
数名で行ったので牽制しながら食べていたが、1人だったらおそらく速攻完食したんじゃないかと。
お腹のキャパがあれば、おかわりもしたかったくらいだ。
VACA”バカ”のオススメフード2:「ボローニャソーセージポテチーサラダ煮たまごと」460円(税抜き)
頼んでおきながら、その時はメニューの名前を完全に忘れて食べていたが、やはりチーズが入っていたんだなと記事を書いていて思った。
私がチーズ好きなせいもあるかもしれないが、チーズが練り込まれたポテチーサラダが相当うまかった。
どんな具が入っているのかはわからないが、ものすごくクリーミーでしつこくはなく、ただチーズのコクはちゃんと主張してくるという絶妙な味の加減だった。
もちろん煮たまごやボローニャソーセージも、ちゃんとうまい。
ポテチーサラダが一番うまいのは間違いないが、それだけではきっと飽きてしまうので、これは結局トータルで完成している一皿だと思う。
VACA”バカ”でシャンパンタワー
そして最後はシャンパンタワーを堪能した。
シャンパンタワーは初体験である。
あまり体験したことがある人も多くはないかもしれないが。
というか、きっかけでもないとなかなか頼むこともないバカメニューじゃないかと。
ただ、そう思っていたがなかなかにテンションが上がるものだな。
値段は3つで880円(税抜き)。
1杯あたり300円もしない計算なので、相当安いんじゃないかと。
2つからオーダーできたが、2つの値段は忘れてしまった。それでもそんなに高くはなかったと思う。
このタワーに、店員さんがなみなみとシャンパンを注いでくれる。
しかもグラスにとどまらず、下に敷かれた皿にもなみなみと。
少し分かりにくいかもしれないが、よく見ると白い皿にもギリギリまでシャンパンが注がれているのが確認できる。
そもそものグラスの時点で普通の一杯より量が多いが、皿に溜まったシャンパンで、さらに2杯分飲めた。
テンションは上がるし、たっぷり飲めるし、大満足である。
VACA”バカ”のお店の情報
店舗名 | 大衆ビストロ バカ (VACA【旧店名】ヴァンピーロ) |
住所 | 東京都江東区東陽4-2-5 小林ビル3F |
アクセス | 地下鉄東西線 東陽町駅 徒歩1分 |
電話番号 | 03-6666-3061 |
定休日 | 年末年始 |
席数 | 54席 ※カウンター席あり |
営業時間 | 月~金 17:00~23:30 (L.O.22:45、ドリンクL.O.23:15) 土・日・祝 17:00~23:15 (L.O.22:15、ドリンクL.O.22:45) |
クレジットカード | 可(VISA、MasterCard、UC、ダイナースクラブ、アメリカン・エキスプレス、JCB、アプラス、セゾン、J-DEBIT、MUFG) |
まとめ
いかがだっただろうか?
今回は私がプレミアムフライデーを満喫した”バカ”についてご紹介した。
実は他の店に行こうと思っていたのに入れず、勢いで行った店だったが、見事にハマった。
プレミアムフライデーをきっかけに、そういうトライをしてみるのも良いかもしれないな。
次回はゴールデンウィーク前なので、色々と選択肢も広がるんじゃないだろうか。
ともあれバカはオススメである。