-
ニューノーマル時代のアムールデュショコラ2021はこうなる
2021年が始まって早々、緊急事態宣言の発出。 まだまだ予断を許さない状況ではあるものの、それでも以前とは少し違って経済は動き始めている。 高島屋のバレンタイン恒例イベントである「アムール・デュ・ショ ...
-
新作桃鉄をプレイした昭和生まれのおっさんが一番令和を感じたのはココ
キミは桃鉄を知っているだろうか? 知っているなら、一番プレイしたハードはなんだろうか? 私はおそらくファミコンじゃないかと記憶している。 ファミコンとスーファミがピークで、その後はちょこちょこプレイし ...
-
ホイップあん団子が見た目も香りもケーキで味に和風が入って理解が追いつかない
日本人であれば、おそらく誰もが一度は口にしたことがあるであろう団子。 そんな団子のい概念を覆す新感覚のスイーツがある。 それは、ホイップあん団子。 団子の上に“あんペースト”と“ホイップ ...
-
かつやの味噌カツ丼が思いのほか美味なのでリピしたら予想外のことが起きた
キミはカツ丼が好きだろうか? 味噌カツは好きだろうか? 味噌カツが好きならかつやのコクうま味噌カツ丼をオススメしたい。 カツ丼は断然玉子とじ派の自分だが、こちらは非常に美味しくいただけた ...
-
【おっさんホイホイ】クラフトボスのスペシャルムービーが最高にエモい
2020年12月31日。一時代を気付いたサービスが終わる。 それはFlash。 動画やアニメーションなど、いわゆる「動く」コンテンツの礎を築いたサービスである。 キミはどうかわからないが、私のようなお ...
-
新感覚スイーツのチーズズコットは日にちをおいて味の変化を楽しめ!
キミはチーズズコットというスイーツを知っているだろうか? 卵とチーズで作られたスイーツで、シンプルながらも奥深い味わいである。 そもそもが新感覚のスイーツではあるが、日にちをおくことで味の変化を楽しむ ...
-
新発売のZONeゼロカロリーを含めて3種類飲み比べてみた
新しいのに懐かしい不思議なドリンクとして、以前にエナジードリンクの新勢力「ZONe(ゾーン)」の新味をご紹介した。 関連記事:エナジードリンクの新勢力ZONeの新味が新しいけど懐かしい ...
-
【ハイボール2.0】ウイスキー×はちみつ×炭酸水がオススメ?
キミはハイボールが好きだろうか? ハイボールとはちみつを組み合わせたことがあるだろうか? 最近にわかにウイスキーとはちみつとの組み合わせや、ハニーウイスキーというジャンルが注目され始めている。 炭酸で ...
-
【フリスクにも機能性の波】花粉の季節の気になる悩みをフリスクで対策!
エチケットとしてもはや欠かせないものになったミント系タブレット。 私のようなおっさんの強い味方である。 そんな文化を広めるきっかけとも言えるフリスクから、この度機能性タブレットが新発売される。 花粉の ...
-
【サントリーだけの贅沢】碧で世界5大ウイスキーを足したり引いたり
以前に、碧についてこちらの記事でまとめた。 関連記事:サントリーワールドウイスキー「碧Ao」が数量限定新発売なので飲んでみた感想 当初は数量限定販売だった碧も、2020年11月現在通年で ...
-
埼玉県長瀞町が本気でふざけたサイトや動画を作ってる
キミは長瀞町(ながとろまち)を知っているだろうか? 行ったことがあるだろうか? 私は渓流下り的なイメージや、自然が豊かな雰囲気を感じつつも行ったことはなかった。 しかし動画やサイトを見てみて、少し行っ ...
-
ゼロ密のワンカラに初めて行ったら2回も3回も行きたくなった
キミはワンカラを知っているだろうか。 利用したことはあるだろうか。 ことごとく娯楽が制限された自粛期間中でも、密集や密接の無いワンカラは貴重な娯楽の1つだった。 そんなワンカラをより安心して楽しむため ...
-
ハーゲンダッツの新作がアイスなのにクアトロフォルマッジ感抜群!
キミはピザは好きだろうか? クアトロフォルマッジを食べたことはあるだろうか? シンプルながらもやみつきになるクアトロフォルマッジ。 そんなクアトロフォルマッジをこの度、ハーゲンダッツがアイスに落とし込 ...