メンズスキンケアアイテムで特に20~30代男性にオススメのセット

  1. HOME >
  2. メンズスキンケア >

メンズスキンケアアイテムで特に20~30代男性にオススメのセット

男性のなかには、いまだに顔を洗うだけで何も付けないし使わないという人が少なくない。
しかし、男性こそスキンケアに力を入れるべき理由があることをご存じだろうか。

男性の場合、女性の肌に比べて肌の水分量が少ない。
水分量が少なければ、当然ながら乾燥しやすくなる。

 

また、女性と違って、男性は毎日のようにひげ剃りによって肌に負担を与えていることにも注意だ。
もともと乾燥しやすいうえに、毎日ダメージを肌に与えているわけだから、何もしなければ肌トラブルにつながるのは明らかだろう。

メンズ諸君にも洗顔料、化粧水、乳液の3つを使ったケアをオススメする。

メンズスキンケアの基本

冒頭で洗顔料、化粧水、乳液の3つについて言及したが、まず、メンズスキンケアの基本としてこれらの役割を押さえておこう。

洗顔料は肌に付着する汚れや皮脂を落とすために使用する。
表面の汚れを落とし、肌を清潔な状態にすることによって、この後の化粧水と乳液の成分を浸透しやすくするのだ。

 

化粧水は保湿のために使用する。洗顔によって水分や必要な皮脂を失った肌に、十分な潤いを与えるわけだ。
そして、最後の乳液によって油分で蓋をすることで、化粧水の潤いをしっかり肌に留めることができる。

以上がメンズスキンケアの基本だが、ここでポイントになるのがどんなスキンケアアイテムを選ぶべきかだろう。

 

基本的には使ってみて使い心地が良いと思うものを選べば問題ない。
ただ、洗顔料なら洗い上がりのさっぱり感を、化粧水や乳液は使った後のしっとり感をポイントに判断したい。

さっぱり気味の方が良いか、しっとり気味の方が良いかはその人の肌質にもよるので、いろいろ使ってみて自分の肌に合うと思うものを見つけるのもよいだろう。

 

とはいえ、具体的にどの製品を選べばよいかは迷うところではないだろうか。
メンズスキンケアアイテムのランキングを見ると、いろんなメーカーのいろんな商品がランクインしている。

しかし、必ずしもランキング上位にあるものが自分に適しているとは限らないし、洗顔料、化粧水、乳液を別々にそろえるのもかなり面倒である。

 

そういうキミには、すべてそろったセットのスキンケアアイテムがオススメだ。
そこで、そんなスキンケアアイテムのなかでも特に20~30代のメンズにオススメしたい「the COST」を紹介する。

the COST公式はコチラ

メンズスキンケアにオススメのセット「the COST」

洗顔料、化粧水、乳液がセットになったものはいろいろあるが、そのなかでもなぜ「the COST」をオススメしたいかというと、必要な美容成分が高濃度でしっかり配合されているからだ。

スキンケアアイテムにとって美容成分がどの程度配合されているかは非常に重要である。
ところが、実際に店舗に陳列されている商品を見ても、成分名は記載されていてもそれぞれの配合量まで具体的に記されているものは意外と少ない。

 

美容効果をもたらすスキンケアアイテムには、さまざまな成分について、「この量は最低配合するべき」という推奨量というものが定まっている。

推奨量に満たないものは効果のほども期待できないし、美容成分の場合、成分量が10mgでも違うと効果にも大きな影響が表れるという。

しかし、実際にすべての成分について推奨量を満たそうと思うと、製造コストがかかることは避けられないのだ。

 

そのため、多くのメーカーでは成分量や成分濃度は非公開となっているのである。

そんなスキンケア業界の常識に一石を投じる存在が、「the COST」を提供している200dots Int'l株式会社だ。

もともと化粧品業界のそうした不透明な状況を打破するために設立された会社だけあって、どんな人でも安心して選べるように「the COST」はしっかり成分濃度が開示されている。

メンズスキンケアセット「the COST」の美容成分

「the COST」には美容に効果が期待できる成分がとにかく高濃度で配合されている。
たとえば、プロテオグリカンという成分は以前は1gで目の飛び出るほど高価な存在だったが、「the COST」にはそれもしっかり配合されている。

ちなみに、プロテオグリカンというのは、クッションのように膨らんで肌に高い保水力をもたらす膨潤性のある成分だ。

それが肌のかさつきや肌荒れにしっかりアプローチし、男の肌に潤いをもたらしてくれる。

 

また、アミノ酸誘導体成分の一種、エクトインもたっぷり含まれている。
これは100%自然由来の成分で、高い保水力を持ち、肌の奥深くで長時間潤いをキープしてくれる。乾燥肌が気になる人にとって頼もしい存在だ。

同じく肌の潤いをサポートする、肌バランスを整えるグルコオリゴ糖も「the COST」の代表的な成分だ。肌の環境を改善し、キメを良くしてくれる働きが期待できる。

 

そのほか、ポリフェノールたっぷりのモモ葉エキス、セラミドをサポートするパイナップル果実エキス、大豆の20倍ものイソフラボンを含むアカツメクサエキスなどもふんだんに使われている。

いずれも肌を乾燥から守り、肌荒れなどのトラブルを解決に導くのに有効な成分だ。

「the COST」にはまだまだたくさんの美容成分が配合されている。

加水分解ヒアルロン酸、グリセリルグルコシド、水溶性コラーゲン、ビタミンC誘導体なども含まれているので、実際に製品を手に取り成分表を確認してみよう。
それぞれの成分についてしっかり配合濃度が記されているはずだ。

 

なお、「the COST」の洗顔料、化粧水、乳液の3つのセットで、有効な美容成分の配合量は18,050mgにも達する。

一般的なスキンケアアイテムの何倍もの量なので、その効果は十分期待してよいだろう。

the COST公式はコチラ

メンズスキンケアセット「the COST」の各アイテムの特徴

「the COST」のフェイスウォッシュ(洗顔料)、フェイスローション(化粧水)、ホワイトクリーム(乳液)のそれぞれの特徴もざっくり押さえておこう。

フェイスウォッシュは、一般的な洗顔料より濃密な印象だ。それだけ成分がしっかり配合されているということだろう。
軽く泡立ててからそのままジェルのように顔に塗り込むとよい。いちいち泡立てネットで泡立てる必要がないため、忙しい朝のスキンケアにも適している。

もちろん泡立てネットを使ってもよい。泡立ちがますます良くなり、とても濃密な洗顔体験が味わえるだろう。

 

フェイスローションは、「the COST」のラインナップに最近加わったアイテムだ。
フェイスウォッシュでの洗顔後の肌のケアに使う。

さらさらの質感で、その見た目どおり肌につけるとすんなり浸透する。
ベタつきがないので、スキンケアアイテムのベタつきを嫌う男性にもオススメだ。

 

ホワイトクリームは非常に濃厚なクリームになっている。
成分濃度が非常に高いので、1回で使う量はごくわずかで良いとのことだ。

指で軽くひとすくいして、肌に伸ばしてみよう。
量はわずかでも非常に伸びが良いので、顔全体をしっかり保湿できるだろう。

 

なお、このホワイトクリームは成分濃度が非常に高いため、塗った直後は少々しっとり感が強いかもしれない。

しかし、それも塗った直後だけで数分もすると落ち着いてくることが感じられるはずだ。
だから、塗りすぎには注意してほしい。

たくさん塗ってもすべて肌になじまないこともあるので、指先ひとすくいで十分である。

 

使い心地は抜群に良いので、これまで乳液を使ったことがなかった人にもオススメだ。
すでに洗顔料、化粧水、乳液の3点セットでケアしていた人も、「the COST」の質の高さをぜひ味わってもらいたい。

the COST公式はコチラ

-メンズスキンケア, ライフスタイル, 健康